漫画編集者,950万円以上の求人・転職
全5件 (1件~5件を表示)
株式会社マンガボックス
- 土日祝休み
- 残業月20時間以内
- フレックスタイム制
- 在宅・リモートワーク
- 転勤なし
No.75511
- 職種
- 漫画編集者(編集長候補)
- 業種
- エンタメコンテンツメーカー(ゲーム・映画・音楽)
- 勤務地
- 東京都港区北青山2丁目14-4WeWork the ARGYLE aoyama 6F
- 年収例
- 750万円~1,200万円
職務内容
1900万DLを超えるマンガボックスの、オリジナル作品を連載するチームの運営・統括をご担当いただきます。
女性向けレーベル・編集部の編集長・副編集長候補として、自チームに責任を持ち、チーム方針策定、新規作家獲得、部員の育成などにも携わっていただきます。
漫画家のスカウトや企画の立案などの上流部分から、SNSや動画を使ったマーケティングやアプリでのプロモーション施策まで、広範囲な業務をお任せいたします。
・チームの売上・年度目標達成のための指揮統括
・連載作品の連載決定・終了判断
・部員評価・採用などヒューマンマネジメント
・オリジナルマンガのゼロイチの企画・編集・制作業務の運営統括
・メディア化に向けた企画判断・調整業務
・新人マンガ家の発掘・育成
・コミック制作の進行管理、連載時の作品校了
・社外及び社内部門との折衝
・業界イベント等への参加による情報収集や、新たなクリエィテイブ、ヒット作品のための提案
詳細を見る
株式会社サイバーエージェント
- 土日祝休み
No.73555
- 職種
- 編集職
- 業種
- デジタルエージェンシー
- 勤務地
- 東京都渋谷区宇田川町40番1号Abema Towers
- 年収例
- 504万円~1,200万円
職務内容
漫画コンテンツスタジオ『STUDIO ZOON』の中で、まだ日本では未成熟なWebtoonの編集者として、前例のない企画を実現しながら、Webtoonへのイメージやその表現方法、ユーザー層やユーザー数に至るまで、ジャンル自体に大きな影響を与えることがミッションです。
▽具体的な業務内容
・新企画立ち上げ
・編集部の管理・編集者の教育
・既存作品の立ち上げ
・編集者のマネジメント
など
詳細を見る
株式会社1LDK
- 土日祝休み
- 転勤なし
No.72159
- 職種
- 漫画編集
- 業種
- エンタメコンテンツメーカー(ゲーム・映画・音楽)
- 勤務地
- 東京都品川区西五反田2丁目18-2
- 年収例
- 360万円~960万円
職務内容
コミック制作にかかわる業務全般をお任せします。携わった作品がショートドラマ化などの二次展開の可能性もあります。
市場調査から作家の発掘・スカウト、配信プラットフォームへの提案と、プロット・ネーム・完成稿のチェックからプロモーションの提案まで一気通貫で幅広く担当いただきます。
<具体的な仕事の流れ>
▼市場調査
常にランキングやSNSをウォッチして流行をキャッチアップ。
▼作家(漫画家・原作者)の発掘・スカウト
イベントやSNSで気になった作家さんに愛のあるラブコールをします。
▼掲載コミック企画の立案
ジャンル特化型のため、特定ジャンルの企画から立案します。型化されているので早く習熟できます。
▼コミック配信プラットフォームへの提案
各種コミック配信プラットフォームへ、企画を提案します。プロモーションの規模によって売上が大きく変動するので責任重大。
▼プロットやネームや完成稿のチェック
作品制作は編集者と作家さんの二人三脚で進めます。スケジュール調整や、配信データ入稿の補助を行うことも。
▼原稿入稿作業
完成したデジタルコミックを読者に届けます!
<組織構>
社内に商業漫画家や、アートディレクター、デザイナーなどが在籍しており、いつでも絵や演出に関して相談できる環境です。
「コミック配信プラットフォームのランキングで1位を取る作品を作りたい」「映像化されるような作品を作家さんと生み出したい」こうした熱意があるメンバーが多い組織です。
詳細を見る
株式会社Minto
- 土日祝休み
- 在宅・リモートワーク
- 転勤なし
No.71919
- 職種
- Webtoonスタジオ編集長
- 業種
- 広告会社
- 勤務地
- 東京都港区北青山2-14-4WeWork the ARGYLE aoyama 6F
- 年収例
- 850万円~1,050万円
職務内容
急成長中のWebtoon市場でのヒット作輩出に向けた体制強化のため、編集長を募集いたします。
編集長としてMinto Studioの作品ラインナップを決め、ヒットwebtoonを輩出する為、下記業務の担当をお願いいたします。
・オリジナルwebtoon作品の企画、立案
企画書作成/制作チーム組成(スタジオ型の制作体制)/ロゴやキービジュアルのディレクション
・制作進行~納品
各工程のクリエイターやパートナー企業とのコミュニケーション/進行管理
・新規作家/パートナー企業の開拓・リレーション構築
・担当作品のプロモーション
同社ではプロデューサーの成長を加速するため、社内に制作進行、作画監督をアサインすることで、プロデューサーの担当作品数(打席の数)を増やしています。
■Minto Studioについて
Minto Studioでは、Webtoonの制作に加え縦型ショートドラマの制作を開始いたしました。既に自社制作のWebtoon作品を原作としたショートドラマ『妄信リスナー』の制作・配信を開始しております。
また2024年中にショートドラマプラットフォーム(※)をリリースすることが決定し、今後もMintoグループのアセットを活かしながら新たなエンタメの形を創造していく方針です。
※ショートドラマプラットフォームはNTTドコモ・スタジオ&ライブ、吉本興業グループのFANYとの共同制作
詳細を見る
合同会社DMM.com
- 土日祝休み
- フレックスタイム制
- 在宅・リモートワーク
- 転勤なし
No.58282
- 職種
- 漫画編集職
- 業種
- プラットフォーマー
- 勤務地
- 東京都港区
- 年収例
- 400万円~1,500万円
職務内容
今回、複数名の方の採用を検討しており、漫画編集のご経験者はもちろん、未経験からチャレンジしたい方にも幅広く門戸を開かれております。
【具体的な業務内容】
オリジナルコミックの制作・漫画編集
■具体的な業務イメージ
・新規漫画の立ち上げ、現行連載の担当引継ぎ
・作家さんのスカウト
・掲載コミック企画の立案
・企画の方針や構成などの検討
・イベント参加し、新しいクリエイターの発掘
・制作ラインコントロール、クオリティコントロール
※未経験の方には連載の進行管理、編集補助(雑務全般)、調べもの、資料整理などをまずはお任せしたいと思っています。
最低限の業務はこなした上で、漫画編集になるべく能動的に企画の提案や作家のスカウトを行い、1年以内に漫画編集として連載を任せられる人材になって欲しいとお考えです。
詳細を見る
TOP