履歴書のつくり方
基本的なポイント
フォーマット・サイズ
- 履歴書は、企業から指定がない限りはどのようなフォーマット・サイズでも問題ありません。
- 履歴書でまず目に飛び込んでくるのは写真です。「信頼感を与える」「清潔感がある」など、ビジネスにふさわしい写真を選びましょう。
- 3カ月以内に記入・作成したものを提出しましょう。
書き方
- PCで作成する場合でも、手書きの場合でも、見やすさに配慮し、きれいに丁寧に作成しましょう。
- 学歴・職歴欄の最後は、「以上」と記入しましょう。
- 白黒で作成し、強調したい箇所があってもマーカーは使用しません。
- 年号は和暦か西暦かどちらかに統一しましょう。
- 書類ごとに情報の差異がないか、必ずチェックしましょう。
独自のフォーマット作成もおすすめ
作品数が少ないデザイナーの方は、企業に提出する応募書類(履歴書、職務経歴書、ポートフォリオ)を、独自のフォーマットで統一するのもよいでしょう。文字組やレイアウトなどのデザイン性でアピールすることができます。
マスメディアンからのアドバイス
マスメディアンでは、キャリアコンサルタントが細やかなサポートをします。ご経歴やスキルのアピール方法などの履歴書・職務経歴書の書き方についても、お気軽にご相談ください。
転職支援サービスにご登録者いただいた方限定で、「応募書類作成マニュアル」もご用意しております。ぜひご活用ください。

初めての
転職
応募書類のつくり方から
面接対策の仕方まで、
転職活動を始めるにあたり
知っておくべき基本情報を
お伝えします。