マーケティング・クリエイティブの求人・転職エージェントならマスメディアン

求人検索
  1. マーケティング・クリエイティブ 求人・転職エージェント
  2. 編集部おすすめ求人
  3. 在宅勤務・テレワーク×Webクリエイター求人

在宅勤務・テレワーク×Webクリエイター求人

リモートワーク

Web・デジタル

クリエイティブ

マスメディアンで取り扱っているWebクリエイター求人のなかから、入社のタイミングから在宅勤務・テレワークが1日以上可能な求人を厳選してご紹介します。

※掲載日時点の求人状況です。企業の状況によっては募集条件が変更になる場合もあります。あらかじめご了承ください。

イントリックス株式会社

  • 在宅・リモートワーク
  • Web面接

No.59456

職種
大手企業のBtoBWebサイトディレクター/プロジェクトマネージャー
業種
Web制作会社
勤務地
東京都品川区
年収例
450万円~850万円

職務内容

クライアントの課題をふまえ、ユーザー、クライアント(自社)、競合・市場などさまざまな観点から調査・分析。ターゲットユーザーの策定とビジネスニーズ(商流)を加味し、ユーザーとビジネス双方の視点で求められる情報やコンテンツを整理・構造化します。そのうえで、サイト全体の情報構造やページ単位の画面設計を行い、クライアントのビジネス課題をデジタル上で解決に導きます。

コンサルタントからの一言

●大手企業のサイト制作に携われます
●日本が誇る製造系大手企業と直接取引をしている成長企業です
●長期休暇やリフレッシュ休暇など、働きやすい環境が整っています
●リモート勤務、副業可など、柔軟な働き方が可能です

詳細を見る

株式会社北の達人コーポレーション

  • 土日祝休み
  • 在宅・リモートワーク
  • 転勤なし

No.54423

職種
クリエイティブディレクター
業種
事業会社
勤務地
東京都中央区銀座四丁目12番15号歌舞伎座タワー17階
年収例
456万円~828万円

職務内容

クリエイティブディレクターは、自社ブランド商品の特徴・ターゲットを知り尽くした上で、どう表現すれば消費者の心を動かして購入に繋がるかを考えて、Web広告・Webページの作成を行うポジションです。
■業務内容
・Web広告のキャッチコピー・広告画像の作成
・Webページ作成の構成案作成・セールスライティング・コンテンツ作成
・配信後の結果分析と改善案の検討
・商品特徴・競合・ターゲットの調査(自社商品だけではなく、市場を知るための他社商品の使用や、インターネット・SNS・雑誌等での情報収集)

コンサルタントからの一言

●創業以来、戦略に基づいて安定的な成長をコツコツと続けている東証プライム上場の企業です
●オリジナルブランド「北の快適工房」からコスメ・サプリを企画開発・販売するEC事業を行っています
●同社の商品売上は、ブームに左右されず、本当に商品の品質を信頼しているファンからの売り上げで構成されています。そのため急激に売上が上下することもなく、少しずつファンを増やしていきながら安定成長を続けています

詳細を見る

株式会社NTTデータ・ウィズ

  • 土日祝休み
  • フレックスタイム制
  • 在宅・リモートワーク
  • 転勤なし

No.57259

職種
Webメディアのサービス企画担当/運用・改善ディレクター
業種
ITサービス・ソリューション会社
勤務地
東京都江東区
年収例
408万円~820万円

職務内容

今回2ポジションで募集を行います。いずれも自社運営の不動産情報サイトの新規サービス企画・推進、既存サービスの改善等をお任せします。

お客様の目線に立ち、主体的に課題を発見、改善点を抽出し、企画推進していただくことを期待しています。

将来的には1つのサービスの事業責任者として活躍いただけるポジションです。活躍に応じて裁量権も大きくなるので、実力を思う存分発揮いただけます。

■サービスディレクター
【具体的な業務】
・新サイトや新サービスの立ち上げの企画~事業計画作成、実行管理までをお任せします
・既存サービスの問題・課題を発見しサービスを実装

■マーケティングディレクター
進捗管理/CVR改善施策の立案や実行をお任せいたします。
目的に応じてMAやCRMなどのツール導入を提案いただくことも可能です。

【具体的な業務】
・サイト分析の結果をもとに課題発見
・見つけた課題に対しての改善企画(ワイヤーフレーム作成なども含む)
・改善施策の実施、管理(社内のデザイナー、エンジニアへのディレクション)

コンサルタントからの一言

●今回、ディレクターで2ポジションで募集をしています。ご希望のポジションがございましたら、お教えいただけますと幸いです。特にご希望がない場合は、先方に書類でご判断いただく流れとなります
●残業時間20時間前後で残業代全額支給、退職金制度、その他にも福利厚生が充実しており、社内のチームワーク、雰囲気も良いです。長期的に働くに当たって非常に良い環境です
●中途入社の方も多いですが、前職で不動産経験をお持ちの方は少なく、「不動産をやりたい!」という方よりもビジネス規模や社内の雰囲気、働き方に魅力を感じて入社を決められる方が多いです

詳細を見る

株式会社タービン・インタラクティブ

  • 土日祝休み
  • 残業月20時間以内
  • フレックスタイム制
  • 在宅・リモートワーク
  • 転勤なし
  • Web面接

No.59791

職種
Webディレクター
業種
Web制作会社
勤務地
東京都品川区
年収例
500万円~800万円

職務内容

サイト制作の責任者として、情報設計からデザイン、構築、運用管理までプロジェクト全体のマネージメントを担っていただきます。

社内各部門のプロフェッショナルと連携しながら、Webサイトの戦略・目的に沿った情報設計、コンテンツ企画、デザイン、構築までがディレクションの範囲です。

クライアントは大手のtoB企業がほとんどです。

最新のWeb技術やデジタルマーケティングのトレンドを研究し、クライアントのマーケティング目標を達成するための提案・コンサルティングをしていただきます。

コンサルタントからの一言

●単に視覚的に美しいWebサイトを制作するのではなく、マーケティング目標を達成するための戦略立案から運用コンサルまで対応できるという点で、一般的なWeb制作会社とは一線を画す存在です
●プロジェクトの工数管理を徹底して効率的に働くカルチャーが根付いており、制作会社としては残業時間は少なく、ワークライフバランスにも優れています
●実績に応じた評価制度があり、またフルリモート可の環境で全国に社員がいるなど、裁量のある働き方ができます
●マスメディアンからの紹介実績があります

詳細を見る

ヴェネクト株式会社

  • 土日祝休み
  • 在宅・リモートワーク
  • 転勤なし
  • Web面接

No.52046

職種
ディレクター
業種
デジタルエージェンシー
勤務地
東京都渋谷区
年収例
400万円~750万円

職務内容

大手企業と直取引でマーケティング・リサーチやブランディング戦略を提案している同社(アウトプットはWebがメインとなります)にて、ディレクターを募集しております。

業務内容としては、マーケティング戦略における各工程で、お持ちのスキルを活かしながらキャリア・スキルアップしていくようなイメージです。

→クライアントの課題をヒアリングし、要件定義の実施
→市場調査、競合分析などのマーケティングリサーチ
→数値やデータに基づいた最適なソリューションの企画・提案・設計(企画書作成、プレゼン)
→戦略に基づいたカスタマージャーニー設計・タッチポイント設計・コミュニケーション設計
→企画実施後のクライアントへのレポーティング
→プロジェクトメンバー全員で良い点や改善点の振り返りを行い、次回策の提案実施

※クライアントとしては外資系大手家電メーカーなどがあります。面接時に詳しくお話いただけます。

【キャリアパス】
<肩書きにとらわれない業務内容>
プロジェクトは主にプロデューサーとディレクターがチームを組んで対応しますが、
ディレクターだからディレクター業務にしか関われない、というような限定的な働き方ではなく、
プロデューサー業務も行える視野の広い人材を目指すことを推奨しています。

両方の業務を経験した上で、どちらかの専門性に特化したシニアクラスへとキャリアパスを描いていただけます。
いずれは、プロジェクトを推進するためのプロジェクトマネジメントの実施と、社外パートナー企業を含むチームメンバーへのディレクションを行っていただきます。
※プロデューサーとディレクターの入口は分けておりません。入社後3か月の研修期間中に見極め、役職が付きます。

プロデューサー、ディレクターは対等で、我々が肩書より重要としているのは役割です。
なぜ役割を重視しているかというと、クライアントにとって価値を提供し続けるために、それぞれの役割を尊重し、コミットできる状態を創るために責任領域を分けています。
責任領域は下記の通りです。

▼プロデューサー
プロジェクトのバジェット管理、クライアント折衝

▼ディレクター
プロジェクト進行、クオリティー管理

コンサルタントからの一言

●世界最大規模のPC、OSメーカーや世界的ファーストフード企業などの大手企業と直接取引
●経営層と直接コミュニケーションを取りながら、漠然としたマーケティング、経営課題に対して、戦略部分から携わっています。デジタル領域に強みを持ちつつ、CMやイベント、グラフィックデザインなども行う機会もあります
●元々は外資系エージェンシーのグループだった風土もあり、メリハリを持って働く方が多いです。残業は月45時間を超えることはほぼ無く、基本的に終業1時間後の20時にはほとんどの社員が帰宅しています

詳細を見る

TOP