漫画編集者,出版社の求人・転職
全5件 (1件~5件を表示)
株式会社マガジンハウス
- 在宅・リモートワーク
- 転勤なし
No.75323
- 職種
- 漫画編集
- 業種
- 出版社
- 勤務地
- 東京都中央区銀座3丁目13-10
- 年収例
- 400万円~840万円
職務内容
マガジンハウスの漫画Webサイト『SHURO』や、雑誌連載漫画作品の企画・編集をご担当いただきます。
【具体的には】
・電子書店販売向きの単話売り連載マンガ作品の企画・編集(異世界転生・悪役令嬢~恋愛・TL・BLなど)
・『君たちはどう生きるか』に続く実用書系コミック、過去の名作復刊企画・編集など
2022年には『サ道』などの代表作を持つタナカカツキ先生の新作が販売されましたが、実は同社のメンバーがタナカカツキ先生とのつながりがあったため、同社で連載をすることになりました。
このように単に企画していただくだけでなく、新たなヒット作を生み出すための業務にも携わっていただきます。
詳細を見る
SBクリエイティブ株式会社
- 土日祝休み
- フレックスタイム制
- Web面接
No.75455
- 職種
- コミック編集職
- 業種
- 出版社
- 勤務地
- 東京都港区六本木2丁目2-1住友不動産虎ノ門タワー
- 年収例
- 400万円~650万円
職務内容
・GA文庫/GAノベル作品のコミカライズ業務
・マンガアプリでの掲載を前提としたコミックの制作および編集
・作品の企画、プロデュース
・コミックの単行本制作(紙、電子とも)
詳細を見る
スターツ出版株式会社
- 在宅・リモートワーク
- 転勤なし
- Web面接
No.75233
- 職種
- コミック編集
- 業種
- 出版社
- 勤務地
- 東京都中央区京橋1丁目3-1八重洲口大栄ビル 7F
- 年収例
- 400万円~550万円
職務内容
スターツ出版が発行するコミックレーベルの担当編集者。
原作者への許諾確認・作品の校正・進行管理などの編集業務をお願いします。
弊社で書籍化した中でもとくにヒットした人気作品をコミカライズ化する役割です。
作家のスカウトを行うこともあり、マネジメントにも携わることができます。読者のニーズをキャッチアップしながら編集業務を行って頂きます。
▼担当レーベル
・コミックベリーズ:恋愛小説レーベル『ベリーズ文庫』を原作としてコミカライズ化。オフィスラブから異世界ファンタジーまで、新ジャンルを開拓中。
・ベリーズファンタジー:恋愛に限らず、架空の世界に生きるヒロインが、ヒーローとともに運命を切り開いてゆくストーリー。
・comicグラスト:「最強の仲間がここに!」をテーマに、仲間とともに運命を切り開いてゆく男性向け異世界ファンタジーです。
詳細を見る
株式会社朝日新聞出版
- 土日祝休み
- 残業月20時間以内
- 在宅・リモートワーク
No.70494
- 職種
- 漫画編集職
- 業種
- 出版社
- 勤務地
- 東京都中央区築地5丁目3-2
- 年収例
- 396万円~600万円
職務内容
今年1月30日に誕生した電子コミックサイト「アサコミ」にある3つのレーベル、「Melty Night」「コミックZOTTO」「ソノラマ+」で新しい作品を開発し、担当編集者としてヒット作品に育てていただきます。
〈担当レーベル〉
●Melty Night:大人の女性をターゲットにした恋愛マンガ
●コミックZOTTO:ホラー・サスペンスマンガ
●ソノラマ+:女性向けファンタジーマンガ
上記いずれかの媒体に専属というわけではありません。すべての雑誌・レーベルで編集作業していただけます。
また、隔月刊の定期刊行誌『HONKOWA』『Nemuki+』で、ご自分が推薦する漫画家さんと一緒に連載枠を取り、ヒット作品に育てていただきます。
詳細を見る
SBクリエイティブ株式会社
- 土日祝休み
- フレックスタイム制
- 転勤なし
No.60111
- 職種
- ライトノベル編集職
- 業種
- 出版社
- 勤務地
- 東京都港区六本木2丁目4-5六本木Dスクエア
- 年収例
- 400万円~650万円
職務内容
2006年に創刊した文庫レーベル「GA文庫」と、2016年創刊の単行本レーベル「GAノベル」の2シリーズを展開しています。
代表作の1つである「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」をはじめとして、アニメ化や映画化タイトル、海外ヒット作を多数輩出しているレーベルです。
また、新人作家向けの公募賞である「GA文庫大賞」を半年に一度開催し、新しいエンターテインメント小説の創出に取り組んでいます。
■具体的な業務内容
・GA文庫/GAノベル作品のコミカライズ業務
・マンガアプリでの掲載を前提としたコミックの制作および編集
・作品の企画、プロデュース
・コミックの単行本制作(紙、電子とも)
※参考URL:https://ga.sbcr.jp/
ご入社後、まずは先輩社員の仕事について実務を学んでいただき、徐々にひとり立ちしていただく予定です。
詳細を見る
TOP