CM・映像プロデューサー,エンタメコンテンツメーカー(ゲーム・映画・音楽)の求人・転職
全5件 (1件~5件を表示)
NEWLINE Digital Frontier株式会社
- 土日祝休み
- 在宅・リモートワーク
- 転勤なし
- Web面接
No.76063
- 職種
- アニメプロデューサー
- 業種
- エンタメコンテンツメーカー(ゲーム・映画・音楽)
- 勤務地
- 東京都品川区西品川一丁目1番1号住友不動産大崎ガーデンタワー22階
- 年収例
- 400万円~800万円
職務内容
LINE Digital Frontier株式会社の所属するWEBTOONグループでは、中長期的な企業戦略としてオリジナル作品の展開を拡大しています。
作家やスタジオへのサポートに加えて、アニメ・ドラマを中心としたグローバルIPビジネスを成長戦略の柱としており、その中核を担える方を広く募集しています。
オリジナル作品の映像化プロジェクトをプロデューサーとしてリードいただき、将来的にはマネジメントにも挑戦していただきたいと考えています。
<業務内容>
・アニメシリーズ作品、劇場作品などの企画立案
・アニメスタジオとの協業
・ビジネスプランの作成と製作委員会の組成
・オリジナルIPの開発、ビジネス開発
<キャリアイメージ>
プロデューサーとして、プロジェクト全般をお任せします。将来的には管理職として、グループ全社のアニメプロジェクトをリードいただく立場を想定しています。
詳細を見る
UUUM株式会社
- 土日祝休み
- 残業月20時間以内
- 在宅・リモートワーク
- 転勤なし
- Web面接
No.72851
- 職種
- コンテンツプロデューサー
- 業種
- エンタメコンテンツメーカー(ゲーム・映画・音楽)
- 勤務地
- 東京都港区赤坂9-7-1ミッドタウン・タワー28階
- 年収例
- 360万円~700万円
職務内容
UUUMのクリエイティブ部門を担う部署において、タイアップ動画制作・クリエイター依頼の動画制作協力・クライアント依頼の動画制作協力を行っていただきます。
同部署では、クリエイター・クライアント・視聴者・世間(市場)・自分たちを含む全方位が満足する仕事ができる環境を目指しております。
そのために動画制作を手段とし、社会や受け手の感情に働きかけて課題を解決することを大事にしており、様々なクリエイターと共に動画制作を共創していただくことが可能です。
現場をリードしていく立場にあるため、技術だけでなく時事やビジネス的な視点にも関心が必要ですが、個人では経験できない規模感の案件を、高いサイクルで体験していただくことが可能です。
また、同グループではクリエイターを技術的にサポートする役割も担っております。
それ故「1人で動画制作を行うクリエイターの気持ちを理解するため、同じように動画制作に関わる全ての分野を経験する必要がある」という考えを持っています。
このような考えから、ディレクションや撮影・編集・配信など個別の専門領域を限定しておらず、個人のステージに合わせて、地道に包括的な技術領域を習得できるようにステップアップを踏めるようになっています。
ベースとなる技術を形成しながら、次のステップとしてそれぞれにあった特化領域を磨いてキャリアアップいただくことを想定しております。
動画制作をはじめ多様なビジネススキル・知見を持ったプロデューサーとしてキャリアを形成をすることができ、社内外と連携を取る機会も多くあるため貴重な人脈形成をしていただくことも可能です。
【具体的には】
・クライアントワーク
・コンテンツプロデュース
・プロジェクトマネジメント
・ディレクション
・制作業務
・タイアップ動画制作
・動画撮影(カメラ操作以外にも音声や照明等も担当)
・動画編集(オフライン~オンライン編集など納品まで一貫した工程を担当)
・生配信
・クリエイターサポート
【変更の範囲】
会社が定める業務
詳細を見る
バスケットボール・コーポレーション株式会社
- 土日祝休み
- フレックスタイム制
- 在宅・リモートワーク
- 転勤なし
- Web面接
No.67194
- 職種
- 映像プロデュース/スタッフ
- 業種
- エンタメコンテンツメーカー(ゲーム・映画・音楽)
- 勤務地
- 東京都文京区後楽1丁目7-27後楽鹿島ビル 6F
- 年収例
- 350万円~650万円
職務内容
B.LEAGUEに所属するクラブの試合や日本代表の国際試合、JBAが主催する天皇杯、ウインターカップなどのライブ配信を手掛けていただきます。
映像はバスケ専用の動画配信サービス『バスケットLIVE』や各テレビ局、公式YouTubeなどで配信されます。
具体的には「アリーナの臨場感をいかに伝えるか」「選手の言葉をいかにファンの方々に届けるか」「いかに映像を通じてより良いインパクトを生み出すか」と、映像制作の前段階をご担当いただき、各地域の映像プロダクションやスポンサー企業とやり取りをして、試合を魅力的に配信するための土台を作っていただきます。
(撮影や編集を行うのはプロダクションになります。)
<ライブ配信の流れについて>
▼情報収集・制作会社の決定
おおよそ2~3ヶ月前には各大会スケジュールが決定するため、出場クラブや選手の情報を収集。
試合は全国各地で行なわれるため、ライブ配信が得意な映像制作会社を選定し、アサインします。
▼企画・ロケハン
クラブや主催者の意向を汲みながら、「各会場でどのように試合の臨場感を伝えるか」「どの選手にスポットを当てるか」「解説者は誰をアサインするか」などを制作会社と打合せ。
数週間前には会場へロケハンに行き、試合展開を想像しながらカメラの台数や映像の見せ方など詳細を詰めます。
▼当日
各試合会場へ出向き、解説台本のチェックや撮影・配信の流れを最終確認。
トラブルなく配信が進むよう試合中も会場で見守ります。
撮影自体は制作会社が行ないますが、観客席やベンチの表情など、収めてほしいシーンがあれば撮影スタッフへインカムで指示を出すこともあります。
※チームで協力しながら、各試合の撮影・配信を担当します。
会場は全国にあるため、1ヶ月に複数回出張が発生することも多いです。
スケジュールが合わないときは他のスタッフがロケハンを代行してくれるなど、サポートし合いながら仕事を進めています。
※ライブ配信の他、スーパープレーを集めた映像など一部編集動画を担当することもあります。
詳細を見る
株式会社Plott
- 土日祝休み
- フレックスタイム制
- 在宅・リモートワーク
- 転勤なし
No.64875
- 職種
- ショートアニメプロデューサー
- 業種
- エンタメコンテンツメーカー(ゲーム・映画・音楽)
- 勤務地
- 東京都千代田区神田錦2-4-1ダヴィンチ小川町 5F
- 年収例
- 500万円~800万円
職務内容
YouTube・Tiktokなどを含むショートアニメチャンネルの責任者として、企画・マーケティング~IPプロデュース戦略までを一気通貫してお任せします。
まずは既存コンテンツからのスタートとなりますが、半年後には、新規IP立ち上げプロデューサーとしてチームを牽引し「大ヒットIP」の創出を期待されるポジションです。
ゆくゆくは、複数コンテンツを運営する統括マネージャーとしての役割を担います。
【具体的な仕事内容】
■コンテンツ案や動画テーマの構成企画
■動画制作進行・管理
■脚本やイラストなどのクリエイティブチェック
■Youtubeアナリティクス分析・改善
■ 新規IPの事業戦略・企画の立案、予算管理
■メンバーマネジメント
■ パートナー企業との折衝(講談社様・小学館様など)
【入社後の動き】
入社後2週間は研修を実施して、YouTubeアニメのノウハウを吸収していただきます。
その後は、チャンネル登録者100万人超えのチャンネルにジョインし、既存の制作フローを一通り理解していただきます。
また、並行してIPの立ち上げチームに所属して新規IPの企画を考えていただきます。
企画の準備が整い次第、新規の立ち上げにコミット。3-6ヶ月後のリリースに向けてリーダーシップを発揮していただきます。
詳細を見る
ワーナーブラザースジャパン合同会社
- 土日祝休み
No.61820
- 職種
- アニメプロデューサー
- 業種
- エンタメコンテンツメーカー(ゲーム・映画・音楽)
- 勤務地
- 東京都港区西新橋1丁目2-9日比谷セントラルビル
- 年収例
- 400万円~500万円
職務内容
同社のローカル・アニメーション制作における業務です。
・アニメシリーズ企画立案と製作
・企画制作物を基にしたビジネス運用のためのビジネスユニットとの連携
・企画の立案とアニメスタジオの選定及び確保
・監督・キャラクターデザイナー・音楽家・音響監督・声優などのメインスタッフの選定
・脚本・コンテの監修
・原作出版社へのアニメ監修物の許諾作業
・アニメ製作の予算管理
・アニメ製作委員会の運営
・映像マスター制作の立ち会いと納品素材の制作
・PRを含むマーケティング活動の指針の決定と実行
詳細を見る
TOP