マーケティング・クリエイティブの求人・転職エージェントならマスメディアン

求人検索
  1. マーケティング・クリエイティブ 求人・転職エージェント
  2. 転職ノウハウ
  3. Web面接で気をつけるべき注意点・トラブル対策

Web面接で気をつけるべき注意点・トラブル対策

ノウハウ

面接対策

近年、遠隔地に住んでいて容易に面接へ足を運べない応募者に対して、企業で導入が進むWeb面接。さらに、新型コロナウイルスの影響で、対面での面接が敬遠される状況下でその必要性は増しています。応募者から見ても、移動がなくなる、慣れた場で自分を発揮できるなどのメリットも多いWeb面接ですが、意外な落とし穴も。Web面接に慣れていない方が「予期せぬ失敗」をしないために、Web面接のマナーや注意点について解説します。Web面接について正しく理解し、適切な対策を取り、攻略しましょう。

心構え

Web面接は、細かい表情や声のトーンの変化などの非言語情報が伝わりにくく、来社して行なう面接よりも雑談が少なくなる傾向にあります。企業側からは、「Web面接では人柄がわからない」「熱意が伝わりづらい」という声もよく聞かれます。そのためWeb面接では、伝えるための努力が必要になります。事前にしっかりと準備し、当日は落ち着いて話ができる環境を整えることが重要です。

事前準備編

■Web面接で使うツールは事前に確認しテストしましょう。そして、面接当日は、余裕をもった準備を心がけましょう
Web面接に使用されるツールは企業によって異なります。事前に応募先企業のWeb面接ツールを確認しましょう。事前に共有されたURLにアクセスすることで会話ができるツールもあれば、Skype面接のように、アカウント登録やアプリのダウンロードが必要となるツールもあります。面接の前にバタバタとアカウント作成やアプリのダウンロードをする、ということのないようにしましょう。導入しているツールは企業によって異なるので、事前にマスメディアンの担当に確認してください。

■安定したインターネット環境でWeb面接に挑みましょう
Web面接では、面接中に通信機器のトラブルによって面接が中断してしまう可能性があります。通信環境の不具合がトラブルにつながりかねないので、インターネット環境の事前チェックは必須。Wi-Fiは安定的か、または有線でLANケーブルがつなげるかを確認しましょう。あらかじめ電波状況を確認し、実際にテストしておくことが大切です。

■トラブルが発生したときのために、事前に緊急連絡先を確認しましょう
事前にチェックしていても通信トラブルで映像が突然途切れることもあります。もしWeb面接中に不具合が起きて接続が切れてしまったら、緊急連絡先に連絡してください。その後、パソコンの再起動やアプリの再ログインなどを試します。面接が再開した場合は、面接官に謝罪をしてから冷静な様子を見せましょう。それでも接続できなければ、再度、緊急連絡先に連絡し、今後の判断を仰いでください。接続不具合はできれば避けたい出来事ですが、冷静にトラブル対処ができれば、逆にアピールするチャンスになります。トラブル時に慌てないために、電話やメールなどの緊急連絡先を事前に確認しておくことが重要です。

■パソコンでWeb面接を行うことをおすすめします
Web面接はスマートフォンで行うことも可能ですが、パソコンがある場合、そちらの使用をおすすめします。手でスマホを持ちながら面接を行うと、画面が揺れ、面接官に悪い印象を与えてしまう可能性があります。また、途中で電話がかかってきて面接を中断させてしまうことも考えられます。パソコンの場合、電話がきて中断されるケースも稀であり、土台が固定されているため不安定ということもありません。どうしてもパソコン以外で行わなければならない場合、機内モードに設定の上、安定したWi-Fi環境の下で行えると安心です。また、デバイスをきちんと固定して面接に挑みましょう。

■Web面接ツール以外のソフトやウィンドウはすべて閉じ、ポップアップ機能もオフにしましょう
Web面接時は、面接ツール以外のソフトやウィンドウはすべて閉じておきましょう。また、メールやSNSのメッセージが届いたことを通知するポップアップが面接時に届くと、そのメッセージが面接官に見えてしまったり、音が聞こえてしまったりする可能性があります。事前に、利用しているポップアップやアラーム機能はすべてオフにしましょう。

■秘密が守られ、誰にも邪魔されない環境を整えましょう
Web面接を受ける場所は自宅がベスト。インターネット環境が整っているからといって、カフェなど、周囲の声や人の出入りが多い場所はNGです。仕事の守秘義務違反などを疑われてしまいます。また、ご家族や同居人がいる場合は、事前に面接があることを共有し、協力をお願いするとよいでしょう。ペットがいる場合は、鳴き声にも注意してください。

さらに、部屋をきれいに片づけることを忘れないようにしてください。最近のカメラは性能がよく、レンズも広角のため、広く後ろの背景が見えている可能性もあります。極力、余計なものが映らないようにした方がよいでしょう。なにも掲示されていない壁を背景にするのがおすすめです。

■カメラは上半身全体が映る距離で、目線がまっすぐになる位置に調整しましょう
Web面接ではデバイスについているカメラを使います。そのため、カメラとの距離や目線についても注意が必要です。面接時は、相手にしっかり顔が見えるよう、視線とカメラの位置がまっすぐになるようにして、上半身全体が映る距離を保ちましょう。デバイスを低い位置に置き、画面を見下ろすような姿勢は避けてください。面接官の画面を見下ろしているように映されてしまいますし、姿勢も悪く見えます。カメラの位置のせいで印象がマイナスにならないよう、面接中は映り方に気をつけましょう。

■服装はカメラに映らない部分にも気を配りましょう
Web面接では、面接会場に行くわけではないため、服装は油断しがちなポイントです。しかし、カメラ越しでも身だしなみは注意深く見られています。通常の選考と同じく、事前にしっかり整えてから面接に臨みましょう。「面接は面接」ですので、服装はスーツが基本です。もちろん、職種や社風によって変わりますので、マスメディアンの担当にその都度相談しましょう。

遠距離だからこそ、第一印象がとても大事です。カメラに映るのは上半身だけですが、想定外のアクシデントから全身を見られる可能性があることを意識して臨んでください。

■企業に提出した書類(もしくはコピー)は手元に用意しましょう
面接官は、応募書類を見ながら質問をします。「ポートフォリオの○ページに書いてある内容ですが……」などの質問を受けたときのために、企業に提出した書類(履歴書、職務経歴書、ポートフォリオ、企画書など)は手元に用意し、面接中に参照できるようにしておきましょう。

面接編

■Web面接を始める前に、面接官と一緒に、マイクとカメラのテストを行いましょう
Web面接ツールにつなげる前に、ご自身のマイクやカメラがオンの設定になっているかを確認し、Web面接ツールに接続します。面接官の姿が画面越しに確認できましたら、まずは、名前を名乗りあいさつをしましょう。そして、面接官と一緒にマイクとカメラのテストを行います。通話相手の声がパソコンを通して聞き取りやすい設定になっているか、通話相手の映像がパソコンにきれいに表示されているかをお互いに確認し、Web面接の会話をスタートします。

■Web面接を受けながら、パソコンで面接以外のことを操作することはやめましょう
Web面接中は、極力パソコンを操作しないようにしましょう。PCでメモをしたい人もいるかもしれませんが、マイクは、マウスのクリック音やキーボードのタイピング音も拾ってしまうため、それらが相手に不快感を与えている可能性があります。メモをとる際は、メモ帳などに書くようにしましょう。

■面接対策は、対面面接と同じです
面接時の面接官とのやりとりは、Webや対面に関係なく一緒です。下記で詳しく紹介しています。
面接対策

■マスメディアンでは、Web面接対策も承っています
初めてWeb面接を受ける方や、Web面接の経験が少なく不安を感じている方に向けて、マスメディアンではWeb面接対策を承っています。面接本番と同じツールを使って、マスメディアンの担当者と一緒に事前準備をすることが可能です。面接での話し方や、志望動機などへのアドバイスも承っています。マスメディアンの担当にお気軽にご相談ください。
※マスメディアンから紹介した企業に限ります。

TOP