マーケティング・クリエイティブの求人・転職エージェントならマスメディアン

求人検索
  1. マーケティング・クリエイティブ 求人・転職エージェント
  2. 積極求人特集
  3. 【名古屋特集】名古屋にいながら東京の仕事を。得られたスキルで稀有なクリエイターに─株式会社アンティー・ファクトリー

【名古屋特集】名古屋にいながら東京の仕事を。得られたスキルで稀有なクリエイターに─株式会社アンティー・ファクトリー

東海

クリエイティブ

Web・デジタル

東京のWeb制作会社アンティー・ファクトリーは、近年名古屋で独自のポジションを固めつつあります。数々のナショナルクライアントの案件で得られたノウハウ、たとえばUX(ユーザー体験)視点やデザインスプリント(プロダクト開発のフレームワーク)などを駆使して、東京・名古屋のさまざまな企業のクリエイティブワークを手がけています。名古屋で最先端のクリエイティブスキルを身につけるならアンティー・ファクトリー、そんな呼び声高い同社を訪ねてきました。(マスメディアン編集部)

──まず始めに、貴社について簡単に教えていただけますでしょうか。
轟:一言でいうと、Web制作会社になりますが、本社ではインスタレーションやデジタルコンテンツを取り組む部署もありますし、グラフィックの部署もあります。上流工程のコンサルティングからシステム開発まで、グループ会社のアンティー・システムなどと協力して、ワンストップにできるというのが特徴です。オフィスは東京、大阪、名古屋に拠点があり、アンティー・システムは、東京と宮崎にオフィスを構えています。

左から:立花さん、加藤さん、轟さん

──ありがとうございます。では次に、お一人ずつ自己紹介をお願いします。
轟:僕は現在、デザイナー兼アートディレクターという立場にいます。キャリアはというと、専門学校を卒業して、名古屋のデザイン会社に就職しました。ここでさまざまなデザインの仕事を学びました。Web制作にも携わることができたのは、現在にもつながる良い経験になっています。その後、独立し、10年ほどフリーランスを経験し、アンティー・ファクトリーに入社しました。
 
──フリーランスから再度会社に所属しようと思ったのはなぜでしょう?
轟:大きく2つ理由があります。1つ目は、5年後10年後を見据えたときに家族が安心して暮らしていられるかどうかです。僕が体を壊してしまったら家族はどうなるのだろう?と考えてです。そして2つ目は、仕事の内容についてです。フリーランス時代は、案件の下流から関わることが多く、見た目のデザインを主に担当していました。そうではなく、もっと上流から関わることで、自分が携わる「デザインの仕事」の範囲を広げたいと思い、企業に所属しようと考えました。またチームでフォローし合うことでクオリティがより一層上がることも理由のひとつです。

株式会社アンティー・ファクトリー
エクスペリエンスアーキテクチャグループ 職能長
マークアップエンジニア
加藤政也氏

──加藤さんはどのようなキャリアなのでしょうか?
加藤:前職の制作会社でマークアップエンジニアをした後に中途採用でアンティー・ファクトリーに入社しました。転職活動中に他社と迷っていたのですが、これから自分が歳を重ねていくにつれて成長できる会社はここだ!と感じ、この会社を選びました。

──前の会社と比べてどう違ったのでしょうか? 
加藤:前職では地元に密着した小規模な案件をメインに制作していましたが、今は誰もが知るようなブランドのサイトリニューアルや、大規模案件のサイト設計を一から手がけたりと、前職とは違った楽しみや、制作に対する喜びを感じられるようになりました。
 
──そうなんですね! 入社してからどういった成長を感じましたか?
加藤:僕の入社時、名古屋支社にエンジニアが1人もいなかったので、必死に案件をこなして、スキルアップができました。今はスタッフが増え、マネジメントの立場になり、自分の成長以上に周りの成長を嬉しく感じています。

──立花さんは新卒で入社されたとお聞きしています。
立花:はい、そうです。入社して4年目になり、今はデザイナーとして一人で仕事を回せるようになったところです。大学ではグラフィックデザインを学んでいたのですが、デジタル表現に興味を持ち、Web・デジタル系の会社に絞って就職活動をしていました。東京で就職するか名古屋で就職するか迷っていたので、“名古屋にいながら東京の仕事もできる”アンティー・ファクトリーを志望しました。

──名古屋と東京どちらもオフィスがあるとのことですが、どういった関係性で、名古屋オフィスはどのような役割を担っているのでしょうか? 
立花:僕は、東京本社からの代理店案件にアサインされることもありますし、名古屋の案件を担当することもあります。この割合は人によってさまざまです。先ほどもお伝えしましたが、東京にはマーケティングやシステムを専門にしている部署があります。案件によってはデータの裏付けやシステム構築も必要になるため、東京のチームと組んで臨むことも少なくありません。
 
加藤:東京本社からの案件では、ディレクターとデザイナーは東京本社、エンジニアは名古屋支社という座組もあります。僕たちが日々意識していることは、遠隔のやりとりだと伝わりづらく勘違いなどのコミュニケーションミスも発生してしまうため、円滑にプロジェクトが進むようにコミュニケーションを密にとることを心がけています。遠隔でもプロジェクトを進めやすかったと東京本社のディレクターから評価され、次回案件でもエンジニア指名でアサインされることがよくあります。

──では次に名古屋ではどのような案件を手がけているのでしょうか? 
加藤:ブランディングから依頼されることも多いです。そういった案件ではお客さまの努力は並々ならぬものがあり、すでに魅力で溢れています。僕らはその魅力を、僕たちなりの匙ですくって、磨き上げるという作業をします。このような案件の場合、お客さまがどのようにビジネスを成長させ、そしてお客さまを通して社会がどのように変化していくかの経過が見えるので、とてもやりがいのある仕事の一つです。
 
立花:たとえば先日いただいたコーポレートサイトのリニューアル案件では、お客さま自身が気づいていない強みや未来像を一緒に再確認するところから始めました。デザインだけの提供でなく、お客さまと一緒に企業・ブランドを育てていく気持ちで、前のめりに取り組んでいます。
 
轟:事業会社のお客さまから直接いただく案件は、感謝の言葉や感想をダイレクトに伺う機会があり、とても励みになります。反面、プレッシャーや責任も重い面もありますが、社員が成長するという観点から見るととてもありがたいことです。
 
立花:土岐にある美濃焼の窯元・作山窯さまの案件はブランディングから携わって、Webサイト制作、ECサイト展開を任せていただきました。結果として、売上アップはもちろん、ブランドイメージや知名度が大幅に向上し、大変喜んでいただいたことが記憶に残っています。

株式会社アンティー・ファクトリー
デザイングループ アートディレクター
轟最之氏

──大手自動車メーカーの案件を多く手がけていらっしゃいますが、今はどういったことをされてますか?
轟:最近ではアプリ開発のご依頼がありました。初回の顔合わせで、細かな仕様書や設計書があるのではなく、担当の方から「世の中を変えたい!」という熱い想いを話していただきました。僕らは、この想いになんとか応えたいと感じたのを覚えています。

この案件ではこれまでにない新しい技術を生かして世の中を便利にするアイデアを形にするために、デザインスプリント(編集部注:Googleで提唱しているプロダクトを開発のフレームワーク。5日間でアイデア創出からプロトタイピング、ユーザーテストと評価を完了させるプロセス)を導入して、お客さまと一緒に膝を突き合わせて開発を進めました。今後さまざまなプロジェクトに応用できるところが多々あり、会社にとっても個人にとっても大きな糧になりました。
 
──こうした案件に携わってきたことで得られたことはありますか?
轟:ユーザー体験(UX)に関して考える機会が増えたことです。今までUXを意識していなくはなかったのですが、UIのほうに比重がかかっていました。この「モノ」から「コト」のデザインに考え方が変わったのは、今後の制作にも生かせると思いました。

株式会社アンティー・ファクトリー
デザイングループ デザイナー
立花晃隆氏

──たしかにUXが求められている時代ですし、重要ですね。では話は変わりまして、昨今、働き方改革が業界内でも叫ばれていますが、貴社ではなにか取り組みをされていますか?
加藤:働くときはしっかり働き、休めるときはしっかり休むように取り組んでいます。メリハリですね。

また女性が働きやすい環境であると思います。名古屋オフィスでは産休でおやすみしているスタッフもいますが、たまにオフィスに寄ってお茶して帰る、なんてこともあるぐらいオープンな職場だと思います。
 
立花:特筆すべきは、男性スタッフが女性に優しいです!

轟:特に立花くんがね…(笑)。社員は自分の家族と同じくらい、当社のスタッフと一緒にいることになりますので、仕事環境をとても大事にしています。個人個人のマナーの徹底はもちろん、BGMや休憩スペースの参考資料や雑誌・漫画を充実させています。またオフィスの真ん中にレイアウトされたアイランドキッチンでは、当社自慢の元イタリアンシェフの経歴を持つエンジニアがいつも腕をふるってくれるので、おいしいものを食べすぎてしまったり…(笑)。

キッチンが併設されたオフィス。取材当日は社員の誕生日パーティーが催された。

──体制づくりが難しいなかでいろいろ取り組まれているんですね。
加藤:そうですね。仕事でストレスを抱えて体調を崩すのはとても残念なことなので、一人で抱え込まないようにみんなで楽しみながら取り組めるような環境づくりをしていきたいと考えています。
 
轟:あとはデザインチームとエンジニアチームに分かれていて、各チームの仕事の流れを把握している人がそれぞれいることで管理体制が整っていることが大きいと思います。
 
加藤:それは確かにありますね。誰かの負担が大きいときは、他のスタッフがヘルプにつける体制が整っているので、作業負荷の分散ができて効率化にもつながっているのかなと。
 
──貴社は若手が成長できる環境が整っているといったイメージがありますが、そのための教育制度などはあるのでしょうか?
轟:特にカリキュラムがあるわけではありません。はじめからなんでもできる人なんていないことは皆知っているので、疑問点や不明点があればみんなが答えてくれます。案件は必ず先輩のデザイナーやアートディレクターが一緒に携わりコントロールします。
 
立花:スキルアップのために新しい領域のデザイン表現や、技術的に難易度の高いWeb表現に取り組んだりもします。デザイナー自身も成長できますし、タッグを組むコーダーも新しい技術や表現を身につけることができるため、貪欲に取り組んでくれます。
 
轟:たまに技術的な表現に比重をかけすぎて、目的を見失いかけるときは急ぎブレーキをかけたりね(笑)。

立花:あるあるですね(笑)
 
──そのほかに貴社で活躍できる人物像などはありますか? 
立花:さきほどUXの話が出たように「ユーザーにとってなにが1番良いのか」を考えられる人は活躍できそうです。これからはWebだけで収まらず、いろいろなカタチでアウトプットしていく機会が増えていきますが、やはり根本的にUXの思考が重要だと思います。
 
加藤:成長意欲があり、新しい技術や表現を日々追い続けられる人は活躍できると思います。1年前まで当たり前に使っていた技術が、いまではまったく使われなくなっている、なんてことがよくあります。時代に遅れないようにつねにアンテナを張りつつ、世の中のエンジニアのためにアウトプットできるようになれば、仕事の楽しみ方も常に変わってくるのではないかと思います。

轟:自分の意見を持っている人は魅力的です。制作途中ではディスカッションすることが多いので、反対意見であってもきちんと議題に上げてくれると大変助かります。とにかくいろいろな角度の意見が欲しいので。
 
──やりたいことがある人、成長することに貪欲な人は歓迎ということですね。ありがとうございました!

※2018年5月に取材した内容を掲載しています。

この記事に関連する求人

株式会社アンティー・ファクトリー

  • 土日祝休み
  • 転勤なし
  • Web面接

No.55579

職種
デザイナー
業種
Web制作会社
勤務地
東京都渋谷区南平台町17-13ヴァンヴェール南平台2F
年収例
350万円~700万円

職務内容

Webサイトのデザインからブラウザ外のデザインまで、あなたのスキルに応じてデジタル領域を中心としたクリエイティブ業務を担当していただきます。

同社は大手クライアントのブランドサイトやキャンペーンサイトはもちろん、IoTサービスのUI/UXデザインなどにも注力しています。

また社内にはグラフィックチームも存在し、連携することで紙媒体や空間デザインなどオンライン以外の依頼にも対応できる体制を有しています。

社内のスタッフとともにアイデアを出し合い、自らのスキルを積極的に高めていけるポジティブな方は歓迎です。また、既にアートディレクション経験ある方や将来的にアートディレクターへとステップアップしたい方も、社内でのキャリアパスとして拓けていますので、能力に応じてキャリアアップいただくことができます。

【採用背景】業務拡大のための体制強化

コンサルタントからの一言

●デジタルを軸としたコミュニケーションの戦略策定からプランニング、並びにグラフィックや映像を含めトータルで手がけるクリエイティブファームです
●専門性の高い各専門職が在籍していますので、共に成長できる環境があります
●マスメディアンとのお取り引き歴は長く、ご成約実績も複数ありますのでご不明点などございましたらご相談ください

詳細を見る

株式会社アンティー・ファクトリー

  • 土日祝休み
  • 転勤なし

No.70490

職種
事業部長候補
業種
Web制作会社
勤務地
大阪府大阪市北区大淀南1-3-11 3F
年収例
500万円~700万円

職務内容

事業部長候補として部署予算の管理、メンバー層のマネジメントに加えて自らもフロントに立ちつつコミュニケーションプランの企画立案、プロデュース業務を担当いただきます。

現在大阪オフィスでは、支社長が事業部長を兼務しておりますが、案件拡大に伴い新たな事業部を立ち上げる予定です。事業部を統括していただき、大阪オフィス、全社の売上向上に貢献いただきます。

■具体的には
・部署の目標設定、予算管理
・メンバーの育成やKPI管理
・メンバーの評価・査定
・コミュニケーショプランの企画立案、コンセプト策定
・Webサイト、アプリ、グラフィックツールにおけるクリエイティブのアイデア出し
・クライアントとの打ち合わせや調整作業
・予算管理
・デザイナーなどクリエイティブスタッフへのディレクションおよびプロジェクトマネジメント など

■クライアントについて
博報堂プロダクツや電通デジタルから仕事の依頼を受けたり、子供服のアパレルメーカー、園芸会社、消費財メーカーから直で請ける仕事もあり、割合は代理店6:直接取引4程度です。

コンサルタントからの一言

●デジタル領域を主戦場として、戦略立案、企画、デザイン、設計、運用、マーケティング、リサーチを網羅するクリエイティブファームです。その対応力の広さから多数の案件が舞い込んでおり、ブランディングやデザインコンサル案件が増加しています
●ナショナルクライアントや有名ブランドのWebサイト、アプリ、Webプロモーションを手がけることが可能です
●120名規模でプロフェッショナルなメンバーが揃っており、成長環境としてもおすすめできます
●マスメディアンより数多くの紹介実績のある企業です

詳細を見る

株式会社アンティー・ファクトリー

  • 土日祝休み
  • 転勤なし

No.55711

職種
Webプロデューサー
業種
Web制作会社
勤務地
大阪府大阪市北区大淀南1-3-11 3F
年収例
400万円~600万円

職務内容

クライアントから寄せられる相談や課題に対して、それらを解決に導くコミュニケーションプランの企画立案やプロデュース作業、ディレクション業務をお任せいたします。
同社では、職種や肩書きによって、仕事内容を限定することはせず、現時点でのご経験値やこれまでのキャリア、ご志向に合わせて、柔軟に立ち位置を変えています。
またプロジェクションマッピングの案件といった、Webサイトにとらわれないデジタルクリエイティブに携われるのも魅力の一つです。

■具体的には
・課題を解決に導くためのコミュニケーションプランの企画立案、コンセプト策定
・Webサイト、アプリ、グラフィックツールにおけるクリエイティブのアイデア出し
・クライアントとの打ち合わせや調整作業
・予算管理
・デザイナーなどクリエイティブスタッフへのディレクションおよびプロジェクトマネジメント
・代理店との協業 など

■クライアントについて
博報堂プロダクツや電通デジタルから仕事の依頼を受けたり、子供服のアパレルメーカー、園芸会社、消費財メーカーから直で請ける仕事もあり、割合は代理店6:直接取引4程度です。

コンサルタントからの一言

●デジタル領域を主戦場として、戦略立案、企画、デザイン、設計、運用、マーケティング、リサーチを網羅するクリエイティブファームです。
●その対応力の広さから多数の案件が舞い込んでおり、ブランディングやデザインコンサル案件が増加しています。
●ナショナルクライアントや有名ブランドのWebサイト、アプリ、Webプロモーションを手がけることが可能です。
●マスメディアンより数多くの紹介実績のある企業です。

詳細を見る

株式会社アンティー・ファクトリー

  • 土日祝休み
  • 転勤なし
  • Web面接

No.70489

職種
Webデザイナー
業種
Web制作会社
勤務地
大阪府大阪市北区大淀南1-3-11 3F
年収例
350万円~500万円

職務内容

大手企業をはじめとした数々のサイトの企画立案から実際のデザイン制作まで、主にクリエイティブのコンセプトやビジュアルづくりのフェーズにおいて中心となって活躍していただくポジションです。

WebサイトのアートディレクションやデザインからHTMLのコーディングまで、個々のスキルに応じて一連のWebデザイン業務を担当していただきます。

支社では東京案件に携われる機会が多くあり、大手クライアントのブランドサイトやキャンペーンサイトなど、多岐にわたるプロジェクトに関わることができます。

社内のスタッフと共にアイデアを出し合い、自らのデザインスキルを積極的に高めていけるポジティブな方を募集しています。より高いクリエイティブ表現や、世の中を便利にするモノを一緒に創造していきましょう。

コンサルタントからの一言

●関西では貴重なWebデザイナー求人です
●グループとして140名以上のメンバーがいらっしゃり、専門性の高い各専門職のプロたちが在籍しているので、共に成長できる環境があります。また、大阪オフィスはフラットな社風で相談しやすい雰囲気です
●同社からも紹介実績がございます

詳細を見る

株式会社アンティー・ファクトリー

  • 土日祝休み
  • 転勤なし

No.68563

職種
ディレクター
業種
Web制作会社
勤務地
東京都渋谷区南平台町17-13 ヴァンヴェール南平台2F
年収例
350万円~560万円

職務内容

同社グラフィックチームの一員として、主にパンフレットやポスターといったプロモーションツールからブランディング冊子やロゴ、名刺、封筒などの制作、ときには空間デザインやサイン開発などまで、プリントメディアのクリエイティブ案件における構成、制作・編集ディレクション、提案資料の作成、スケジュール管理、進行管理、取材アポ取りなどを手掛けるポジションです。

社内のアートディレクター、デザイナー、コピーライターの方々と連携し、企画への参加、撮影が発生する場合はその取り仕切りも担っていただきます。
※ライティングはコピーライターが担うためこのポジションの方に関しては担当業務外です

グラフィック単体での依頼のみならず、デジタル部門や映像チームと連携した案件も多々あります。
紙媒体以外にゆくゆくはWebサイトやLP、アプリなどのデジタル領域や映像・動画にも携わっていきたい方を歓迎いたします。

クライアントは化粧品メーカーや食品メーカー、自動車メーカー、電機メーカーなど多岐に渡るので、さまざまなジャンルの多種多様なコミュニケーション課題に対して応える、やりがいの大きな業務と言えます。

なお、プロデューサー寄りのキャリアの方については上記業務に加えて顧客折衝や企画・提案、予算管理など、お任せできる範囲で、軸足をプロデューサー職においてディレクター兼務で動いていただくことも想定しています。

また、ディレクターとして実績を積んだ後、将来的にプロデューサー(フロント寄り)やプランナー(企画寄り)、CDなどのキャリアを志向する方にはその道を歩んでいただける可能性もあります。

コンサルタントからの一言

●デジタルを軸としたコミュニケーションの戦略策定からプランニング、並びにグラフィックや映像を含めトータルで手がけるクリエイティブファームです
●専門性の高い各専門職が在籍していますので、共に成長できる環境があります
●マスメディアンとのお取引歴は長く、ご成約実績も複数ありますのでご不明点などございましたらご相談ください

詳細を見る

株式会社アンティー・ファクトリー

  • 土日祝休み
  • 在宅・リモートワーク
  • 転勤なし

No.67401

職種
Webコンサルタント
業種
Web制作会社
勤務地
愛知県名古屋市昭和区鶴舞2-3-18丸銭屋ビル4F
年収例
400万円~800万円

職務内容

クライアントのマーケティング戦略における企画提案、立案といったデジタルコミュニケーション業務をお任せいたします。
同社の具体的なアウトプットはWebサイト制作ですが、制作における前段階のコミュニケーション戦略策定フェーズから案件に携わります。特にマーケティングリサーチやデータ分析、ペルソナ・カスタマージャーニー策定など、KGI・KPI設計を行い、顧客の次期戦略策定のコンサルティング、付随する関連業務をお任せします。

<業務フロー>
・現状把握…Webコミュニケーションの目的と目標に対するヒアリング業務。アクセスログなどのデータを用いて、KPIと主要指標の確認。
・問題発見…問題事象(目標と現状のギャップがある事象)の原因探究、原因と結果の関係性の推測。
・仮説立案…推測により得られた問題をどのように解決するのか改善策を提案。
・仮説検証…問題事象の原因は消失し目標に到達しそうか、仮説は正しかったのかの検証。問題がなければ現状把握の際に取りまとめた同じ方法でデータ観察し、Webサイト改善の達成を確認。

<具体的には>
・アクセス解析レポーティング
・アクセス解析内製化支援
・Googleタグマネージャー/Googleアナリティクスセッティング
・Googleタグマネージャー/Googleアナリティクス設定診断・改善
・Webサイト評価
・マーケティングリサーチ(ユーザー行動、広告・売上・顧客・SNSデータ分析)

<特徴>
Webサイトの上流企画と画面設計などを担当いただけます。
また、同社の強みは社内に優秀なデザイナーやエンジニアを擁していること。調査・分析や戦略の指南だけで終わらず、「机上の空論」ではない実行フェーズ・クリエイティブまでをワンストップで提供できます。
「サイトをリニューアルしたい」といったゴールイメージの明確なご依頼のみならず、例えば「ビジネス改善について相談したい」「コンバージョンレートを上げたい」といったふわっとしたお題まで、さまざまな課題解決の経験を積むことができるポジションで、やりがいもひとしおです。

コンサルタントからの一言

●デジタルを軸としたコミュニケーションの戦略策定からプランニング、並びにグラフィックや映像を含めトータルで手がけるクリエイティブファームです
●デザイナーやコーダー、ディレクター、プランナーなど各分野のスペシャリストが在籍し、それぞれが連動して、良質なアウトプットを生み出します
●育休・産休明けのスタッフがいたりと、各人の成長課程やライフスタイルの変化に合った働き方の選択が可能です。社風もお人柄も良く、安心してオススメできる企業です

詳細を見る

株式会社アンティー・ファクトリー

  • 土日祝休み
  • 在宅・リモートワーク
  • 転勤なし

No.64676

職種
Webディレクター
業種
Web制作会社
勤務地
愛知県名古屋市昭和区鶴舞2-3-18丸銭屋ビル4F
年収例
400万円~800万円

職務内容

クライアント企業の課題に対して、クリエイティブを起点にした施策の企画立案やアイデア出し、プロジェクトの指揮・プロデュースをはじめ、スタッフへのディレクション業務に携わります。

<業務一例>
●施策の企画立案やプランニング、コンセプトメイキング
●Webサイトやグラフィックツールなどクリエイティブ面のアイデア出し
●クライアントとの打ち合わせや調整作業、予算管理
●社内外スタッフとの連携やディレクション作業 など

これまでのご経験値やスキル、ご自身の志向などに合わせて、柔軟に立ち位置は変えてながら、業務に取り組むことができます。名刺の肩書や職域に縛られず、柔軟に幅広く、いろいろとやってみたいというご志向の方には、ピッタリの環境だと思います。

コンサルタントからの一言

●企画立案からデザイン、システム開発などを各分野のプロフェッショナルが在籍し、高い総合力を有するデザインファームです
●近年は、デザイン受託制作だけでなく、アプリ開発や新たな事業提案など、制作会社の域を超えたさまざまなチャレンジを行っています
●ご経験値やスキル、今後の志向などに合わせて、柔軟にポジションを変えたり、仕事が割り振られる自由度の高い環境です
●育休・産休明けのスタッフも在籍しており、ライフスタイルの変化に合った働き方を選択できます
●過去、マスメディアンからは複数名の紹介実績があります。アットホームな職場環境で担当としても自信持ってオススメできる会社のひとつです

詳細を見る

株式会社アンティー・ファクトリー

  • 土日祝休み
  • 転勤なし
  • Web面接

No.64000

職種
Webプロデューサー
業種
Web制作会社
勤務地
東京都渋谷区南平台町17-13ヴァンヴェール南平台2F
年収例
450万円~700万円

職務内容

プロデューサーとしてWebサイトやアプリを中心としたデジタルクリエイティブにおける企画・戦略立案、制作プロデュース、、ディレクション、公開後の効果分析などの業務をご担当いただきます。

<具体的には>
・Webサイト、デジタル広告コミュニケーションの企画立案、コンセプト策定
・クライアント対応
・予算管理
・スケジュール管理
・制作プロデュース
・各種ディレクション
など

クライアントは化粧品メーカーや食品メーカー、自動車メーカー、電機メーカーなど多岐に渡りますので、さまざまなジャンルの多様なコミュニケーション課題に対して応えるやりがいの大きな仕事と言えます。

また、将来のキャリアパスとしても、Webプロデューサーのスペシャリストやクリエイティブディレクター、プランナー寄りへのシフトなど、ご志向に合わせて複数の道筋が拓かれています。

※Webディレクター求人も同時募集中です

コンサルタントからの一言

デジタルを軸としたコミュニケーションの戦略策定からプランニング、並びにグラフィックや映像を含めトータルで手がけるクリエイティブファームです。専門性の高い各専門職が在籍していますので、共に成長できる環境があります。

今回は戦略プロデュースグループの体制強化におけるWebプロデューサー募集です。

マスメディアンとのお取引歴は長く、ご成約実績も複数ありますのでご不明点などございましたらご相談ください。

詳細を見る

株式会社アンティー・ファクトリー

  • 土日祝休み
  • 在宅・リモートワーク
  • 転勤なし

No.50288

職種
デザイナー
業種
Web制作会社
勤務地
愛知県名古屋市昭和区鶴舞2-3-18丸銭屋ビル4F
年収例
400万円~800万円

職務内容

Webサイトやアプリ制作といったデジタルクリエイティブをメインとしたデザイン業務をお任せいたします。会社としてはグラフィックツールや映像まで、多種多様な媒体制作を請け負っているため、ご希望や指向性に合わせて携わっていただくことも可能です。

代理店とクライアント直の比率はバランスよく半々となっています。
※業界の評判が高く、案件依頼が後を絶たないためです。

<会社の特徴>
非常に穏やかな方が多いです。会社の雰囲気や社風、先輩社員に惹かれてご入社いただいた方もいらっしゃいます。残業は若手、中堅、ベテランによって異なります。若手社員は業務負荷とならないディレクションが行われています。一方で中堅、ベテランはやはり案件や担当領域が広くなりがちなので多忙です。ただその分、超大手企業のブランディング、サイト制作などに携われるため、満足度の高い業務内容になっています。

また、キャリアプランについても非常に柔軟。十人十色でご希望に即したご経験を積みやすい環境でもあります。

コンサルタントからの一言

●マスメディアンからの採用実績も多く、企業とも深くお付き合いがあります。穏やかな方が多い社風で、社員の方や会社雰囲気が決めてでご入社された方も多くいらっしゃいます。在籍年数の長い社員も多く、育休・産休明けのスタッフも在籍しています
●社内には、アートディレクターだけでなく、プランナー、エンジニアスタッフも在籍しており、社内ワンフロア・ワンストップ対応できる組織体制が特徴です。そのため業界内からの評判も非常に高く、案件依頼が後を絶ちません
●近年では、従来のクリエイティブ制作だけでなく、企業や商品などのブランディングから関わる案件、時にサービスデザインやクリエイティブの力を応用した仕掛けづくりなど、他社とは一線を画する案件を手がける会社です

詳細を見る

株式会社アンティー・ファクトリー

  • 土日祝休み
  • 転勤なし
  • Web面接

No.54088

職種
Webディレクター
業種
Web制作会社
勤務地
東京都渋谷区南平台町17-13ヴァンヴェール南平台2F
年収例
400万円~700万円

職務内容

ディレクターとしてWebサイトやアプリを中心としたデジタルクリエイティブにおける企画・戦略立案、ディレクション、制作進行、および公開後の効果分析といった業務をご担当いただきます。

<具体的には>
・Webサイト、デジタル広告コミュニケーションの企画立案、コンセプト策定
・クライアント対応
・予算管理
・制作進行
・撮影ディレクションなど各種ディレクション
・デザイナーを含めたクリエイターとのやり取り
など

クライアントは化粧品メーカーや食品メーカー、自動車メーカー、電機メーカーなど多岐に渡りますので、さまざまなジャンルの多様なコミュニケーション課題に対して応えるやりがいの大きな仕事と言えます。

また、将来のキャリアパスとしても、Webディレクターのスペシャリストやクリエイティブディレクター、プランナー寄りやプロデューサーへのシフトなど、ご志向に合わせて複数の道筋が拓かれています。

※Webプロデューサー求人も同時募集中です

コンサルタントからの一言

デジタルを軸としたコミュニケーションの戦略策定からプランニング、並びにグラフィックや映像を含めトータルで手がけるクリエイティブファームです。専門性の高い各専門職が在籍していますので、共に成長できる環境があります。

今回は戦略プロデュースグループの体制強化におけるWebディレクター募集です。

マスメディアンとのお取引歴は長く、ご成約実績も複数ありますのでご不明点などございましたらご相談ください。

詳細を見る

株式会社アンティー・ファクトリー

  • 土日祝休み
  • 転勤なし

No.64004

職種
アートディレクター
業種
Web制作会社
勤務地
東京都渋谷区南平台町17-13ヴァンヴェール南平台2F
年収例
450万円~700万円

職務内容

Webデザインやグラフィックデザイン、アートディレクションのご経験を活かしてPC、モバイル、タブレット、サイネージ、パンフレットなど、さまざまなメディアにおけるコンテンツデザイン・UIデザイン、およびアートディレクションなどに関わっていただきます。

▼大きく分けると以下のような業務を手がけていただく想定です。
・アートディレクション
・Web / UI デザイン
・アプリデザイン、開発
・各種広告メディア
・動画ディレクションなどを含むインタラクティブコンテンツデザイン

社内のスタッフとともにアイデアを出し合い、自らのスキルを積極的に高めていけるポジティブな方は歓迎です。

また、既にアートディレクション経験ある方や近い将来アートディレクターへとステップアップしたいAD候補レイヤーの方も、社内で複数のキャリアパスが拓けていますので能力に応じてステップアップいただくことが可能です。

コンサルタントからの一言

デジタルを軸としたコミュニケーションの戦略策定からプランニング、並びにグラフィックや映像を含めトータルで手がけるクリエイティブファームです。専門性の高い各専門職が在籍していますので、共に成長できる環境があります。

今回はアートディレクター人材の募集です。

マスメディアンとのお取り引き歴は長く、ご成約実績も複数ありますのでご不明点などございましたらご相談ください。

詳細を見る

株式会社アンティー・ファクトリー

  • 土日祝休み
  • 在宅・リモートワーク
  • 転勤なし

No.62703

職種
フロントエンドエンジニア
業種
Web制作会社
勤務地
愛知県名古屋市昭和区鶴舞2-3-18丸銭屋ビル4F
年収例
400万円~800万円

職務内容

企業サイト、ブランドサイト、キャンペーンサイト、Webアプリケーション等の構築にあたり、ディレクター、デザイナー、バックエンドエンジニアと協力しながら、HTML/CSS/JavaScriptを用いたフロントエンド全般の実装を行います。

演出や機能の設計・開発にも携わるため、案件に対して自主的に提案を行う能動的な姿勢が常に求められますが、チーム体制のもと、プロジェクトが進んでいきますので、随時相談しながら、業務に取り組むことができる環境です。

また、社内には、デザイナーやアートディレクターだけでなく、プロデューサー、プランナーなどのスタッフも在籍しており、クライアントの要望や提案内容を実現に向け、ワンストップ対応できる組織となっています。

<担当案件>
下記は名古屋支社の制作実績ですが、非公開の大手クライアント案件も非常に多くございます。
▼SAKUZAN https://sakuzan.com/
▼SONY α スペシャルコンテンツhttps://www.sony.jp/ichigan/a-universe/special_a7RM5/
▼SANCTUARY COURT 日光https://sanctuarycourt.jp/nikko/
▼肉メシhttps://www.nikumeshi.com/

※他アンティーグループ実績一覧…https://www.un-t.com/work/

上記は手がけた実績の一部ですが、多種多様なクライアントとお付き合いがあるほか、近年はWebサービスの立ち上げなどといった案件も舞い込んできています。さまざまなプロジェクトに関わることができますし、それらを通じて、自己成長に繋げていただくことも可能でしょう。

これまでの職場では実現できなかった新しいことや刺激的なことにチャレンジしたい方、大きな夢を持つ方にとっては、やりがいと楽しさを感じながら、大きく羽ばたけるフィールドだと感じます。ぜひご検討ください。

コンサルタントからの一言

●デジタルを軸としたコミュニケーションの戦略策定からプランニング、並びにグラフィックや映像を含めトータルで手がけるクリエイティブファームです
●多種多様なクライアントとお付き合いがあるほか、近年はWebサービスの立ち上げなどといった案件も舞い込んできています。さまざまなプロジェクトに関わることができますし、それらを通じて、自己成長に繋げていただくことも可能でしょう
●社内には各分野のプロフェッショナルなスタッフが在籍しており、共に成長できる環境があります。これまでの職場では実現できなかった新しいことや刺激的なことにチャレンジしたい方、大きな夢を持つ方にとっては、やりがいと楽しさを感じながら、大きく羽ばたけるフィールドだと感じます。ぜひご検討ください

詳細を見る

TOP