マーケティング・クリエイティブの求人・転職エージェントならマスメディアン

求人検索
  1. マーケティング・クリエイティブ 求人・転職エージェント
  2. 積極求人特集
  3. 東証マザーズ上場企業、JストリームがWebディレクターと映像ディレクターを積極採用中─株式会社Jストリーム

東証マザーズ上場企業、JストリームがWebディレクターと映像ディレクターを積極採用中─株式会社Jストリーム

東京

クリエイティブ

Web・デジタル

東証マザーズに上場するJストリームは、現在、Webディレクターと映像ディレクターを中途採用で積極的に募集しています。Jストリームといえば、「動画プラットフォーム」の会社というイメージでしたが、今回のインタビューから、Jストリームの違った一面がみえてきました。「動画プラットフォーム」を持っていることでの安定収入。「動画プラットフォーム」と「Web・映像制作」のシナジー効果。営業とディレクターの分業制。実制作はすべて外注。残業少。時短で働くママも活躍中。……など、会社のポジションから、仕事のやりがいや働きやすさまで、プロデューサーのH.Yさんにお話しを伺いました。(マスメディアン編集部)
 

Jストリームについて

株式会社Jストリーム
制作・システム開発事業本部
デジタル制作2部
マネージャー
H.Y氏

──Jストリームについて教えてください。
Jストリームといえば「動画配信のプラットフォーム」の会社というイメージがあると思いますが、弊社は、「動画配信のプラットフォーム」の提供のほかに、Webサイトや映像も制作しています。

──Webと映像の制作まで手掛けていらっしゃることは知りませんでした。
はい、Jストリームの強みは、「動画配信プラットフォーム」を起点に、Webサイトから、映像の中身までワンストップで提供できることです。プラットフォーム提供会社とWeb制作会社のよいところをあわせ持っているというのが弊社の特徴だと思います。

──具体的にはどのようなことでしょうか? プラットフォーム提供会社との違いを教えてください。
プラットフォームだけ導入しても、それを見せるWebサイトや、それに載せる映像がなければ意味がありません。動画を配信する箱だけを提供するのではなく、動画が見られるためには、どのような動線が必要なのか、Webサイト全体の設計段階から携わることができるので、よりマーケティング的な志向を持って、お客さまに提案することができると思います。

──では、Web制作会社との違いは何でしょうか?
プラットフォームがあるからこそ、毎月安定的にキャッシュが入ってくるということです。これは、受託型の制作会社と明らかな違いだと思います。安定収入があるからこそ、安心して制作に集中することができます。さらに、プラットフォームを利用いただいているお客さまとは長期的・持続的なお付き合いが見込めるため、次のWebや映像制作の提案につながりやすいことも利点だと思います。

──なるほど、仕組み勝ちですね。素晴らしい! では、お客さまはどのような企業が多いのでしょうか?
お客さまの業種や業態はさまざまですが、テレビ局や医療業界、最近では金融系の企業からの案件が増えてきています。また弊社の特徴として、案件は代理店経由ではなく直販が多数を占めます。
Jストリームがいただく依頼には「特定のお客さまにダイレクトに伝えたい動画」や「不特定多数の方に見られてはいけない動画」が多いです。「広範囲・多数」に配信したい場合はYouTubeなどの選択肢もあるのですが、誰でも見ることができますし、サーバーが落ちたり、仕様が変わって視聴できなくなったりしたときに誰にも文句を言えないのが実情です。これに対して、弊社が提供する「動画配信」は、セキュリティ面で安全ですし、トラブルがあった時も責任を持ってフォローできます。

──動画配信はかなり普及してきたと思いますが、需要はまだありますか。
動画をつくって満足という企業がまだたくさんありますが、最近ようやく、動画は成果を出すための道具に過ぎないという視点が認識されてきました。Jストリームは、まさにその視点でお客さまの課題を解決するお手伝いをします。その点でも「プラットフォーム」「Web制作」「映像制作」がワンストップで提供できるJストリームだからこその需要はますます増えていくと思います。

Webディレクターと映像ディレクターの仕事について

──今回募集される職種についてお伺いしたいのですが、まずWebディレクターの仕事についてお聞かせいただけますか。
ディレクション業務に特化した仕事を担当します。案件ごとにディレクターを責任者としてチームをつくるのですが、コーディングやデザインなどはグループ内の子会社やパートナー企業に依頼するため、Webディレクターが実作業を行うことはありません。また営業の人員が多く、営業と制作の分業が確立しているので、ディレクターは制作のディレクションに集中できます。その点は普通の制作会社と違うところかもしれません。

──映像ディレクターについてはいかがでしょう。
Webディレクターと同じく、クライアントの要望に合わせてチームを編成し、提案し、納品するまでのディレクション業務を担当します。同じく実作業を行うのはグループ内の子会社やパートナー企業です。パワーポイントを使いながら説明した簡単な映像から、インタビューもの、芸能人を起用したもの、ドラマ仕立てのもの、CGやドローンを使ったものなど、さまざまなタイプの映像を制作しています。映像の世界ではディレクターになる道が限られていますから、今回の募集は映像を制作したい人にはチャンスだと思います。実際、過去にCMやテレビ番組の制作に携わっていた方が映像ディレクターを志望し、弊社に入社しています。

やりがいや働きやすさについて

──Web・映像ともに、ディレクターはディレクション業務に集中できるという点が共通していますね。Yさんが入社を決められたのも、その点に魅力を感じられてのことでしょうか。
そうですね。営業がきちんといて、ディレクターは制作に集中できるというのは魅力でした。ディレクターやプロデューサーが営業も兼ねているという会社は多いですから。また、Web業界の他社にありがちな、若いだけの会社ではないこと。社員の年齢バランスも良く、落ち着いた雰囲気であることも魅力でした。Jストリームのクライアントには大企業が多く、何か問題が起こった時には経験豊かなマネージャーを立てて話ができるので安心です。さらに、Jストリームは東証マザーズの上場企業であり、かつ、インフラ販売による安定したビジネスモデルを持っているという安心感がありました。

──差し支えがなければ、今までのご経歴をお聞かせいただけますか。
Jストリームに入社する前は、専門学校の広報として学生募集の仕事をしていました。ツアーコンダクター、ウェディングプランナー、ホテルスタッフなどを目指す人が集まる学校です。そこに4年間勤めました。映像やWebとは全く関係のない仕事なのですが、パンフレットをつくるのが楽しく、クリエイティブ関係の仕事に興味を持ったことがディレクターへ転身するきっかけになりましたね。クリエイティブ系とは言っても、これからは紙ではなくてWebだと思い、転職活動をし、ご縁があったのが今の会社です。デザイナーとのやりとりや発注の経験はありましたが、Web制作の実務経験はありませんでした。

──Web業界は、残業や休日出勤が多いというイメージがありますが、働きやすさについてはいかがでしょうか。
残業は普通のWeb制作会社に比べて少ないと思います。実制作は子会社やパートナー企業が担当しますし、代理店を挟む案件が少ないことが大きいと思います。また大手企業のお客さまも多く、例えば、金融系企業の方は17時くらいには帰ってしまうので、こちらもそれに合わせて業務を組み立てます。この場合、夜遅くまで会社に残っていても仕事が進まないので、残業するメリットがないという面もありますね。もちろん年度末など繁忙期には残業は増えますが、基本的には自分でスケジュールをコントロールすることができます。ですから業界内でありがちな、泊まりや土日出勤はほとんどありません。有給も取りやすいですし、業務の調整さえできれば旅行にも行けます。時短で働いている人もいますよ。女性のディレクターもたくさん活躍しています。

──最後に、ディレクター志望者に求めることをお聞かせください。
お客さまの課題を理解して、解決策を提示できる人に来ていただきたいと思います。弊社のディレクターは実制作を行わず、ディレクション業務に集中しますので、お客さまと協力して課題を解決したいという人が向いていると思います。いろいろなサイトにいろいろな形で関われるのが面白いと思える人をお迎えしたいですね。

──本日は、ありがとうございました。

※2016年2月に取材した内容を掲載しています。

この記事に関連する求人

NEW株式会社Jストリーム

  • 土日祝休み
  • フレックスタイム制
  • 在宅・リモートワーク
  • 転勤なし
  • Web面接

No.76051

職種
動画広告コンテンツプランナー
業種
システム会社
勤務地
東京都港区芝2丁目5-6芝256スクエアビル 6F
年収例
420万円~550万円

職務内容

顧客に向けた動画広告プランと、動画広告プランの起点となるコンテンツの企画を、立案・推進するメンバーを募集いたします。クライアントのデジタルマーケティングを一気通貫で支援します。

▼主な想定業務
①顧客へのマーケティング施策の企画立案・提案・推進
②提案商材,パートナーの開拓
③営業戦略立案、提案
④広告クリエイティブの制作ディレクション
⑤広告出稿の効果測定、CVR改善

上記は一例ですが、これまでのご経験に応じて得意な領域から徐々にお任せしていくことを想定しています。
単に広告制作を行うだけでなく、広告出稿・運用など、顧客の課題に合わせてカスタマイズしながらサービス提供を行うため、顧客課題に沿った対応ができることが大きなやりがいに繋がります。

提案先は大手企業を中心とした製造メーカー、金融機関など様々ですが、既に当社とお取引がある顧客に対してサービス提供するケースが多く、別部門の営業部隊と連携の上、顧客提案、コンテンツ企画、運用などを一気通貫で対応いただきます。
なお、広告クリエイティブの制作に関しては、外部ベンダーへ依頼するケースが多いため、主にはディレクションが中心となります。

【キャリアパス】
これまでの社内での業務内容や経験を起点に、ご自身の業務領域を徐々に拡げ、1年後をめどに提案にあたっての仮説設定からコンテンツ企画や広告プランの立案、案件自体のディレクションまでの一連の業務を身につけていただきます。

コンサルタントからの一言

●大手企業出資の上場企業、安定した経営基盤のもと、動画配信サポートで国内トップクラスのシェアを誇る企業です
●制作進行管理のみならずクライアントとの折衝を通じて企画部分から携わる事ができます
●リモート、テレワーク、フレックスタイム制、副業など時代に即した働き方に注力している企業です。プライベートも大事にしながら就業することが可能です

詳細を見る

株式会社Jストリーム

  • 土日祝休み
  • フレックスタイム制
  • 在宅・リモートワーク
  • 転勤なし
  • Web面接

No.75967

職種
企画提案営業
業種
システム会社
勤務地
東京都港区芝2丁目5-6芝256スクエアビル 6F
年収例
420万円~550万円

職務内容

放送局をはじめとしたメディア・エンタメ業界の顧客に対して、動画配信ソリューションを提案し、案件化(課題ヒアリング)からクロージングまでを一気通貫でご対応いただきます。
提案先は、民放キー局をはじめとしたテレビ、ラジオ局、出版社などのメディア業界、芸能事務所やレコード会社などのエンタメコンテンツを保有しているコンテンツ事業者など、多岐に渡ります。

<募集背景>
昨今のメディア・エンタメ業界におけるコンテンツ配信手法の多様化により、インターネットを通じてユーザーにコンテンツを届けることが当たり前になってきており、ニーズの高まりにつれて、企業からの引き合いが増加しているのが主な背景です。

同社では、同時配信向け動画配信プラットフォーム『EQMediaSuite』や大規模配信向けの『マルチCDNサービス』などを自社ソリューションとして保有しており、それらを提案するケースもありますが、パッケージサービスだけの提供では顧客ニーズに応えることができないケースも多く、別部門であるライブ配信部門やシステムインテグレーション部門と連携して提案するケースも非常に多いです。
そのため、単にパッケージサービスの営業ではなく、顧客の課題形成に沿って、自社内のエンジニアなどと連携し、顧客の要望に応えるために、どのようなシステムが適切かを社内で調整し、開発部隊と一緒に顧客提案を検討する必要があります。

案件の種類は多岐に渡り、誰もが知るような動画配信サービスへの関与や、大規模スポーツイベントなどさまざまな案件にチャレンジすることが可能です。

<キャリアパス>
まず、ご入社後は研修、および、先輩社員の営業同行を通じて、当社サービスのキャッチアップを行っていただき、業界的な知見を積むと共に、弊社商材、社内システムの理解を深めていただきます。
その後、特定の既存顧客を担当していただきながら、ご本人のスキル・志向性に応じて徐々に対応領域を拡大いただき、業務の幅を広げていただくことを想定しています。

コンサルタントからの一言

●大手企業出資の上場企業、安定した経営基盤のもと、動画配信サポートで国内トップクラスのシェアを誇る企業です
●制作進行管理のみならずクライアントとの折衝を通じて企画部分から携わる事ができます
●リモート、テレワーク、フレックスタイム制、副業など時代に即した働き方に注力している企業です。プライベートも大事にしながら就業することが可能です

詳細を見る

TOP