マーケティング・クリエイティブの求人・転職エージェントならマスメディアン

求人検索
  1. マーケティング・クリエイティブ 求人・転職エージェント
  2. 積極求人特集
  3. リアル体験で「自分ごと化」。心と体を動かす企画力─株式会社テー・オー・ダブリュー

リアル体験で「自分ごと化」。心と体を動かす企画力─株式会社テー・オー・ダブリュー

東京

マーケティング

リアルをコアに、最適なブランド体験を提供する国内有数のプロモーション企業テー・オー・ダブリュー(以下、TOW)。イベントをメインに、Web、映像など、メディアを横断しながら統合的なプロモーションを提供しています。そんな同社の体験デザイン本部には、化粧品や飲料など、さまざまな商品やサービスの大型プロモーションを生み出すプロフェッショナルが集結しています。話題性ある企画の数々はどのような発想から生まれているのか、今回はプロモーション・プランナーの山本深雪さんにお話を伺いました。(マスメディアン編集部)

──はじめに、山本さんの経歴について教えてください。
学生のころから演劇やファッションショーなど、リアルイベントをつくることが好きだったため、リアルをコアとしたプロモーションに携われるTOWに魅力を感じ、2017年に新卒で入社しました。最初は制作営業を担当する部署に配属され、企画よりも制作業務を中心に行っていました。

なかでもPR会社から、記者発表会などのメディア向けイベントのお仕事をいただく機会が多かったですね。1年目ということもあり、OJTトレーナーと一緒に仕事を進めながら、会場の選定、運営事項をまとめたマニュアル資料の作成、制作物やノベルティの裏取り調査など、イベント制作に関する幅広い業務を経験しました。

──なぜ営業からプランナーになったのでしょうか?
制作に関わることは好きでしたが、当時の担当クライアントの性質上、PRイベントなど、担当できる案件が限られていました。そのような状況で、入社2年目を迎える直前に、偶然にもプランナーの社内募集があったんです。当社のプランナーは、担当クライアントを横断し、幅広い案件に携われるため、環境が変わることには不安もありましたが、思い切って異動を申し出ました。

──そこからプランナーとしてのキャリアがスタートしたのですね。現在はどのような業務を担当されているのでしょうか? 
私は、体験や提案のクオリティをさらに向上させるためにつくられた「体験デザイン本部」のなかの企画室に所属し、プランニングを行っています。担当しているクライアントは、化粧品・消費材が7割。食品・飲料、キッチン用品や文房具など、その他クライアントが3割です。TOWのプランナーは、ターゲットや戦略から考えることもあれば、イベントの内容やノベルティを考えることもあります。関われるフェーズがとても広いです。特に当社は五感を刺激するブランド体験を提供できるのが強みなので、ポップアップイベントなどのリアルイベントを中心に、デジタル、映像、PRやSNSなど、さまざまな手法を組み合わせて、適切な商品体験を生み出せるように日々提案しています。異動当初は、プランナーとしては新人だったので、改めてOJTトレーナーに付いてもらい、企画や体験デザインについて学んでいきました。

──リアル体験がコアにあるからこそ、心と体を動かせる企画が生まれるのですね。
 私の場合は、制作推進も経験していたので、現場の目線を企画に落とし込めることが、プランナーとしての個性であり強みになっています。手法にとらわれず、人に没入感を与えるための最終的なアウトプットを細部まで考え抜き、クライアントの想いに寄り添った企画を提案できるよう心がけています。

──これまでに担当した案件の中で、印象に残っている事例はありますか?
 最近手掛けた案件でいうと、大手化粧品メーカーのメイクブランドのポップアップイベントが印象に残っています。開発にこだわった革新的な商品だったため、それが伝わるように、まずイベントコンセプトや体験ストーリーを考え、それに適切な会場や空間デザイン、体験や拡散設計、ノベルティなど細部まで企画していきました。

また、商品開発のきっかけとなった同社の研究結果をプロジェクションマッピングで投影したり、開発秘話を美術館のように展示したりすることで、商品を試すだけでは感じ取れない情報を伝えられるように工夫しました。

さらに、このイベントはSNSキャンペーンも当社で実施しており、リアルとWebを組み合わせることで、より良い効果が出せたのではないかと思います。

株式会社テー・オー・ダブリュー
体験デザイン本部 企画室 プランナー
山本深雪さん

──ひとつの案件のなかで、幅広い領域に関わっているのですね。
クライアントが商品に込めたメッセージを具現化できるよう、企画に納得してもらえるまで何度も何度も提案を重ねました。苦悩のかいもあり、イベント当日は多くの方に来場していただくことができました。そして、参加者の心と体を動かせたからこそ、先行販売での購買行動につながったのだと思います。

──そのほかには、どのような案件を担当されたのでしょうか?
イベント以外でいうと、大手飲料メーカーのアルコール飲料のプロモーションとして、Twitter投稿キャンペーンを企画しました。

これは「商品名をもっと愛称で呼んでほしい」というお題だったので、はじめは愛称を歌った動画をつくろうか、みたいなことを話していました。しかし、それだと一方的な発信になってしまい、消費者からの発話が生まれにくいという懸念点がありました。悩んでいたところ、この商品がTwitterでよくいじられているということを発見したんです。そこで、Twitter ならではの大喜利フォーマットを使って、愛称名を含んだハッシュタグで大喜利をしてもらう、という企画を思いつきました。結果的に商品の愛称を効果的に広め、消費者に発話させるという行動につなげることができました。

──こうしたイベントやキャンペーンの効果は、どのように確かめているのでしょうか?
 案件によっては外部に依頼することもありますが、できる限り自社で測定するようにしています。先ほどのSNSキャンペーンでは専用のツールを利用し、Twitter上での発話数の増加率や、バズった口コミについて計測しました。外部に任せきりにしたり、企画して終わりではなく、企画している私たち自身も、効果を意識できる状態にしています。

──所属部署である体験デザイン本部について教えてください。
 体験デザイン本部は、主にプランナーが所属する「企画室」と、主にインタラクティブ・プロモーション(IP)プロデューサーが所属する「IP室」の2つに分かれています。そのなかに、アートディレクターや映像プロデューサー、PRプロデューサーや美術プロデューサーなど、さまざまな専門性を持ったメンバーが在籍しています。企画室には、現在16人のプランナーが在籍しています。去年まではチーム制で取り組んでいたのですが、それでは部署内で知見を共有しきれないという課題がありました。そのため現在はチーム制を撤廃し、それぞれのプランナーの持つ知見を横断的に共有できるようになりました。企画を考えるときも、その案件に最適なメンバーでチームを組むことができます。

──山本さんは「細部まで考え抜いた企画」が強みということですが、部署内にはほかにどのようなプランナーが在籍しているのでしょうか?
戦略を考えるのが得意な人、ビジュアルで見せるのが上手な人、SNSの知見がある人、You Tubeに詳しくて、企画に適したYouTuberをすぐにピックアップできる人…など、いろんなタイプのプランナーがいます。それぞれの得意領域を組み合わせることで、良質でユニークな企画を生み出すことができていると思います。

──中途入社のメンバーはどれくらいいらっしゃるのですか?
 部署内の半数は中途社員になります。経歴はイベント経験者だけでなく、SP会社、映像制作会社、PR会社、印刷会社出身などさまざまで、「領域を広げたい」「どうしても企画をやりたい」という思いで入社したメンバーが多いです。プランナーごとのバックボーンの違いも、企画を盛り上げるエッセンスになっています。

──プランナーとして働くには、どのようなスキルが求められるのでしょうか?
ひとことで言うと「感度の高さ」です。世の中のいろんなことに興味を持つこと。ニュースも見ない、出かけるのも好きではない、趣味もないみたいな人は、プランナーにはあまり向いていないかなと思います。消費者が商品に関心を持ってもらうにはどうすればいいかを考えるのが私たちの仕事です。情報収集を怠っていては、企画に説得力を持たせることができません。

──社会に対してアンテナを張ることが大切なのですね。
 関心を持つジャンルは、人それぞれ違って良いと思っています。私の場合、ポップアップイベントへの感度はとても高いと自負していて、年間で約50件のイベントに足を運んだり、情報を社内にシェアしたりしています。イベントでは楽しむことはもちろん、仕事につながる発想をインプットすることもできています。趣味であり仕事でもある、という感じですね。良い企画を生み出すとともに、自分の得意領域を持つためにも、「感度の高さ」を磨いていくべきだと思います。

──「感度の高さ」が、プランナーの企画力と個性につながるのですね。本日はお話しいただきありがとうございました!

※2020年2月に取材した内容を掲載しています。

この記事に関連する求人

NEW株式会社テー・オー・ダブリュー

  • 土日祝休み

No.76018

職種
新規開拓営業ポジション
業種
総合制作会社(グラフィック・映像・Web)
勤務地
東京都港区虎ノ門4-3-13ヒューリック神谷町ビル 3階
年収例
800万円~1,000万円

職務内容

直接のクライアント対応・案件対応とともに、部門メンバーのマネジメント、もしくはマネージャー候補として取り組んでいただきます。
クライアントの拡大と部門全体の売上拡大に向けて、経験者・意欲のある方を募集しております。

●具体的には
・広告会社ではなく、直接事業会社からプロモーション案件を受注します。
・対応領域は、イベント(行政・文化/スポーツイベント、インナーイベント、PR発表会などのイベント、SPイベント)だけでなく、デジタルマーケティング、PR、映像、WebやSNS、SP(ノベルティグッズ・印刷)、キャンペーンなど幅広い施策に取り組んでいます。
・クライアントの事業サイドのニーズを把握し、メディアバイイングも含めて、企画段階から提案し、制作、実施及び納品するまで実行力を持って制作します。
・スケジュールから逆算し、全体を統括し、複数の協力機関に仕事を依頼・調整して、コントロールしながら、実施に向けて円滑に推進していただきます。
・部門の営業管理、業績管理、労務管理を担当の役員や幹部と共に行っていただきます。ご経験内容や条件によっては、マネージャー候補としてまずはプレイヤーとして業務を行っていただきます。

社内にはさまざまなプロモーション領域のスペシャリストが在籍しており、また2500社以上の協力機関のプロフェッショナルとともに、一気通貫型の統合プロモーション、クリエイティブを完結させることが可能です。
案件によりますが、戦略・企画立案のみならず、アウトプットまでをプロデュースする立場で、案件の責任者として、ゼロベースから立ち上げ、ローンチ・運用に至るまでを裁量を持ってお任せします。

コンサルタントからの一言

●プロモーション業界のリーディングカンパニーということもあり、国際的なイベント、プロモーションを動かす機会も多くあります
●案件により、タッグを組む制作会社を選びますので、有名なデジタル・クリエイティブブティックと仕事をする機会が多くあります
●上場企業という事もあり各種手当(子供手当など)、福利厚生がとても充実しています

詳細を見る

株式会社テー・オー・ダブリュー

  • 土日祝休み

No.75119

職種
プロモーションプロデューサー(マネージャー職)
業種
総合制作会社(グラフィック・映像・Web)
勤務地
東京都港区虎ノ門4-3-13ヒューリック神谷町ビル 3階
年収例
728万円~800万円

職務内容

直接のクライアント対応・案件対応とともに、部門メンバーのマネジメント、もしくはマネージャー候補として取り組んでいただきます。
クライアントの拡大と部門全体の売上拡大に向けて、経験者・意欲のある方を募集しております。

●具体的には
・広告会社ではなく、直接事業会社からプロモーション案件を受注します。
・対応領域は、イベント(行政・文化/スポーツイベント、インナーイベント、PR発表会などのイベント、SPイベント)だけでなく、デジタルマーケティング、PR、映像、WebやSNS、SP(ノベルティグッズ・印刷)、キャンペーンなど幅広い施策に取り組んでいます。
・クライアントの事業サイドのニーズを把握し、メディアバイイングも含めて、企画段階から提案し、制作、実施及び納品するまで実行力を持って制作します。
・スケジュールから逆算し、全体を統括し、複数の協力機関に仕事を依頼・調整して、コントロールしながら、実施に向けて円滑に推進していただきます。
・部門の営業管理、業績管理、労務管理を担当の役員や幹部と共に行っていただきます。ご経験内容や条件によっては、マネージャー候補としてまずはプレイヤーとして業務を行っていただきます。

社内にはさまざまなプロモーション領域のスペシャリストが在籍しており、また2500社以上の協力機関のプロフェッショナルとともに、一気通貫型の統合プロモーション、クリエイティブを完結させることが可能です。
案件によりますが、戦略・企画立案のみならず、アウトプットまでをプロデュースする立場で、案件の責任者として、ゼロベースから立ち上げ、ローンチ・運用に至るまでを裁量を持ってお任せします。

コンサルタントからの一言

●プロモーション業界のリーディングカンパニーということもあり、国際的なイベント、プロモーションを動かす機会も多くあります
●案件により、タッグを組む制作会社を選びますので、有名なデジタル・クリエイティブブティックと仕事をする機会が多くあります
●上場企業という事もあり各種手当(子供手当など)、福利厚生がとても充実しています

詳細を見る

国内有数の販促・イベント企業

  • 土日祝休み

No.73770

職種
営業事務・庶務
業種
総合制作会社(グラフィック・映像・Web)
勤務地
東京都港区
年収例
300万円~336万円

職務内容

管理部門強化のため増員募集いたします。
これまでの経験を考慮し、下記業務のうち経験・適性のある業務をお任せします。

【具体的には】
・経費精算等、請求書処理の補助(BillOne・マネーフォワード等)、会議資料作成
・営業員の提出書類の確認・提出補助等
・配属された本部の本部長、副本部長の秘書的な業務(各種、お礼状、お歳暮、お年賀の手配等)
・営業数字のとりまとめ(受注管理システムから、広告代理店の銘柄別、担当者別の月間数字を引き出し、取りまとめる)
・各チームからの資料の取りまとめ(営業会議用の資料補助、成長シート等の提出状況確認)
・社内査定提出等の営業サポートのための事務作業、申請関係
・役員スケジュール調整等

※営業部員のサポートのため、原則出社対応(テレワーク不可)とさせていただきます。

コンサルタントからの一言

●マスメディアンからの紹介実績が豊富。他エージェントでは持ち得ない情報を多く持っておりますので面接対策などしっかりとご支援いたします
●広告業界で体験づくりに取り組む会社です。ご自身の業務が社員、案件と紐づいており、必要不可欠な役割を担っている実感を持って業務に取り組めます
●上場企業という事もあり各種手当(子供手当など)、福利厚生がとても充実しています

詳細を見る

株式会社テー・オー・ダブリュー

  • 土日祝休み
  • 在宅・リモートワーク

No.69040

職種
プロモーションプロデューサー
業種
総合制作会社(グラフィック・映像・Web)
勤務地
大阪府大阪市北区堂島浜1丁目4番4号アクア堂島東館18F
年収例
450万円~580万円

職務内容

主要総合広告会社ならびに事業会社への営業、プロデュース、ディレクション業務を担当いただきます。

<業務内容一例>
・案件の獲得・ヒアリング
・オン・オフ問わずプロモーションの企画・提案(プランナーと連携)
・クライアントとの各種折衝(対面・オンラインでの商談、メールなど)
・外部の協力会社への交渉、ディレクション、段取り、スケジュール管理
・プロジェクト全体のマネジメント
・イベント(オンライン・リアル)当日運営・進行
など

<主な提案領域>
イベント(オンライン・リアル)、Webサイト、動画、SNS運用、Web広告、PR、空間デザインなど

企業の課題(認知拡大、販売促進、ブランディング、話題化など)に対応し、案件獲得、プロモーションの企画提案、予算管理、スケジュール管理、制作ディレクションと一連の業務をご担当いただきます。

コンサルタントからの一言

●プロモーション業界のリーディングカンパニーという事もあり、プロモーションを動かす機会も多くあります
●案件により、タッグを組む制作会社を選びますので、有名なデジタル・クリエイティブブティックと仕事をする機会が多くあります
●上場企業という事もあり各種手当(子供手当など)、福利厚生がとても充実しています

詳細を見る

国内有数の販促・イベント企業

  • 土日祝休み

No.70036

職種
美術プロデューサー(空間デザイン、オブジェデザイン、施工管理)
業種
総合制作会社(グラフィック・映像・Web)
勤務地
東京都港区
年収例
570万円~850万円

職務内容

イベント、展示会、特殊造作など各種美術造作の制作進行管理をお任せします。
1級建築士や1級建築施工管理技士資格をお持ちの方はもちろん、まだお持ちではない方も入社後に取得していただくことも可能です。

【具体的には】
・各種イベント、展示会、ポップアップストア等の制作管理
・特殊造形、演出機構の制作管理
・予算、工程、品質、安全管理
・広告代理店、協力会社と向き合い、協力会社探しから安全な実現性の検証までを推進

コンサルタントからの一言

●プロモーション業界のリーディングカンパニーという事もあり、国際的なイベント、プロモーションを動かす機会も多くあります
●案件により、タッグを組む制作会社を選びますので、有名なデジタル・クリエイティブブティックと仕事をする機会が多くあります
●東証プライム上場企業という事もあり各種手当(子供手当など)、福利厚生がとても充実しています

詳細を見る

国内有数の販促・イベント企業

  • 土日祝休み

No.69509

職種
アートディレクター(エクスペリエンスデザイン)
業種
総合制作会社(グラフィック・映像・Web)
勤務地
東京都港区
年収例
400万円~650万円

職務内容

●同社が手がけるイベントや、デジタルテクノロジーを絡めたプロモーション企画のアートディレクションをお任せします。
●イベントブース、ポップアップストア、プロジェクションマッピングなど、空間をダイナミックにつかったさまざまなアートディレクションをしていただきます。

コンサルタントからの一言

●プロモーション業界のリーディングカンパニーという事もあり、国際的なイベント、プロモーションを動かす機会も多くあります
●案件により、タッグを組む制作会社を選びますので、有名なデジタル・クリエイティブブティックと仕事をする機会が多くあります
●東証プライム上場企業という事もあり各種手当(子供手当など)、福利厚生がとても充実しています

詳細を見る

株式会社テー・オー・ダブリュー

  • 土日祝休み

No.57655

職種
プロモーションプロデューサー(直接クライアント担当)
業種
総合制作会社(グラフィック・映像・Web)
勤務地
東京都港区
年収例
450万円~700万円

職務内容

大手広告代理店と協業の大型プロモーションを手がけるチームの配属となります。企業の課題(認知拡大、販売促進、ブランディング、話題化等)に対応し広告代理店とともに、企画の段階から課題解決につながるプロモーション案を提案していただきます。

コンサルタントからの一言

●プロモーション業界のリーディングカンパニーという事もあり、プロモーションを動かす機会も多くあります
●案件により、タッグを組む制作会社を選びますので、有名なデジタル・クリエイティブブティックと仕事をする機会が多くあります
●東証プライム上場企業という事もあり、各種手当(子ども手当など)、福利厚生がとても充実しています

詳細を見る

株式会社テー・オー・ダブリュー

  • 土日祝休み

No.51624

職種
プロモーションプロデューサー
業種
総合制作会社(グラフィック・映像・Web)
勤務地
東京都港区
年収例
400万円~650万円

職務内容

大手広告代理店と協業の大型プロモーションを手がけるチームに配属。
企業の課題(認知拡大、販売促進、ブランディング、話題化等)に対応し広告代理店とともに、企画の段階から課題解決につながるプロモーション案を提案していただきます。

コンサルタントからの一言

●プロモーション業界のリーディングカンパニーという事もあり、国際的なイベント、プロモーションを動かす機会も多くあります。
●案件により、タッグを組む制作会社を選びますので、有名なデジタル・クリエイティブブティックと仕事をする機会が多くあります。
●東証プライム上場企業という事もあり各種手当(子供手当など)、福利厚生がとても充実しています。

詳細を見る

株式会社テー・オー・ダブリュー

  • 土日祝休み

No.49501

職種
プロモーションプランナー
業種
総合制作会社(グラフィック・映像・Web)
勤務地
東京都港区
年収例
400万円~650万円

職務内容

●イベントだけにとどまらず、店頭やPR、Web(ソーシャルメディア)など、さまざまな手法を駆使した企画を手がけるプランナーです。
●さまざまな商品やサービスの大型プロモーションのプランニングをし、企画書を書き、実現へと進めていきます。

コンサルタントからの一言

●プロモーション業界のリーディングカンパニーという事もあり、国際的なイベント、プロモーションを動かす機会も多くあります。
●案件により、タッグを組む制作会社を選びますので、有名なデジタル・クリエイティブブティックと仕事をする機会が多くあります。
●上場企業という事もあり各種手当(子供手当など)、福利厚生がとても充実しています。
●未経験の方歓迎。イベントに興味のある方はぜひご応募ください。

詳細を見る

株式会社テー・オー・ダブリュー

  • 土日祝休み

No.48731

職種
デジタルプランナー
業種
総合制作会社(グラフィック・映像・Web)
勤務地
東京都港区
年収例
400万円~600万円

職務内容

同社プロデューサー(営業)と共にクライアントへデジタルプロモーションの提案を行っていただきます。

〈具体的に〉
・統合プロモーション、統合コミュニケーション施策におけるデジタル広告全般のプランニング、運用業務、
・それにまつわるLPやプラットフォームサイトなどの最適化に向けたSEO含めたコンサルティングなど

コンサルタントからの一言

●プロモーション業界のリーディングカンパニーという事もあり、国際的なイベント、プロモーションを動かす機会も多くあります。
●案件により、タッグを組む制作会社を選びますので、有名なデジタル・クリエイティブブティックと仕事をする機会が多くあります。
●上場企業という事もあり各種手当(子供手当など)、福利厚生がとても充実しています。

詳細を見る

株式会社テー・オー・ダブリュー

  • 土日祝休み

No.48988

職種
IPプロデューサー(インタラクティブプロモーションプロデューサー)
業種
総合制作会社(グラフィック・映像・Web)
勤務地
東京都港区
年収例
400万円~600万円

職務内容

VRなどデジタルデバイス絡めたプロモーションや、ポップアップストアなど体験型プロモーションにおいて、企画や協力会社との打ち合わせ、予算管理、ローンチ当日までの細かい調整等、プロモーションが成功するまでの一連を、中心となって手がけていただきます

コンサルタントからの一言

●プロモーション業界のリーディングカンパニーという事もあり、国際的なイベント、プロモーションを動かす機会も多くあります。
●案件により、タッグを組む制作会社を選びますので、有名なデジタル・クリエイティブブティックと仕事をする機会が多くあります。
●上場企業という事もあり各種手当(子供手当など)、福利厚生がとても充実しています。

詳細を見る

TOP