マーケティング・クリエイティブの求人情報・転職支援はマスメディアン【宣伝会議グループ】

求人検索

マーケティング・クリエイティブ 求人・転職ホーム転職ノウハウ > Webデザイナーのキャリアプラン&キャリアアップ

Webデザイナーのキャリアプラン&キャリアアップ

キャリアアップ

Webデザイナーにはどのようなキャリアパスが用意されているのでしょうか。Webデザイナーのキャリアプランと、将来のために身につけておきたいスキルや経験についてご紹介します。

Webデザイナーのキャリアプラン

Webデザイナーとしての経験をある程度積み、次のステップに進む際の例を、いくつかご紹介します。
 
UIデザイナー
UI(User Interface)は、「ユーザー接点」と訳されます。つまり、ユーザーがサービスや製品を快適に使いこなすことができるように設計・デザインすることがUIデザイナーの仕事です。Webデザイナーは、Webサイトのビジュアルの設計を軸にデザインします。一方で、UIデザイナーは、見た目のきれいさだけではなく、使い勝手の良さを考慮したサイト設計を行います。より専門性に特化した職業といえるでしょう。
 
アートディレクター
デザインのスキルを伸ばし、アートディレクターになるというキャリアステップです。アートディレクターは、ビジュアル表現を統括する立場にあり、クライアントとの打ち合わせ、ビジュアル表現の企画立案、クリエイティブスタッフの指揮、予算やスケジュール管理などが主な仕事です。一人前のアートディレクターとして認められるようになるには、デザインの経験を積み、表現の企画立案やクライアントとの折衝ができるようにならなければなりません。幅広い業務の遂行能力とプレゼンテーション能力、大勢のスタッフを束ねる調整能力も必要になります。また、Webサイトにとどまらず、プロダクトや広告などのアートディレクションの経験を積むことでキャリアの幅も広がります。
 
UXデザイナー
UX(User Experience)は、「ユーザー体験」と訳されます。サービスや製品を通じてユーザーが得られる体験を設計するのがUXデザイナーの仕事です。ビジュアルのデザインではなく、機能や仕様を考え、サービス・製品自体を設計することになります。UIデザイナーからUXデザイナーへキャリアアップする方もいます。
 
Webディレクター
Webサイトの構築・運営に際してプロジェクトの監督・指揮・管理を担当します。Webディレクターは、デザイナー、エンジニア、ライターなどの専門スタッフを監督する立場であり、プロジェクトの責任者でもあります。Webデザイナーから、チームリーダーになってリーダーシップやコーディネート能力を養い、Webディレクターへとキャリアアップしていく道が考えられます。
 
Webプロデューサー
Webディレクターが実務を遂行する立場であるのに対し、Webプロデューサーは企画立案者としてWebサイトのコンセプトを固め、予算を設定し、人材を選んで配置します。クライアントへのプレゼンテーション、折衝・交渉など営業的な役割もこなし、納品後のアフターフォローも担います。Webディレクターとしての経験を経てWebプロデューサーへとキャリアアップするケースが考えられます。
 
その他
エンジニアやWebコンサルタントとしてのキャリアパスもあります。Webデザインのスキルを武器に、新たなスキルを身に着けることで、幅広い業務に対応できるようになる方が多いようです。

キャリアアップに有利なスキル・経験

Webデザイナーのキャリアプランにおいて、身につけると有利に働くスキルや経験、能力をご紹介します。
 
UXデザイン
ユーザー体験を最上のものにすることを目的にして、サービスや製品全体の設計に携わります。そのため、常にユーザーの視点に立ちながらものごとを考えられる力、調査・分析力、マーケティングの幅広い知識と経験、情報整理能力などのスキルセットが求められます。
 
デザインコンセプトの企画
Webサイトをつくる際に、デザインを決める核となるコンセプトをどのようにして固めていくかを考える能力です。そのノウハウを持てば、単にオーダーされたものをつくるのではなく、より上流部分からサイト制作に携わることが可能です。デザインコンセプトはクライアントのニーズを満たすだけでなく、新しい提案を含むものであることが理想的です。
 
デザインスキルの向上

当然ですが、デザインのスキルを上げることも重要です。Webデザインはトレンドもあり、常に最新のデザインを学ぶ必要があります。潮流を見極め、目的に合わせたデザインを常に制作し続けられることで、手がけられるWebサイトの規模や幅も広がっていくでしょう。
 
Web制作ディレクション
スタッフをまとめ、指示を与えながらWeb制作を進めていくのがWeb制作ディレクションです。この経験を積んでいけばWebディレクターへの道が開けていくでしょう。
 
マネジメント
Webサイトの企画立案から、顧客へのプレゼンテーションや提案、アフターフォローまで。マネジメント業務をこなすようになればWebプロデューサーの仕事へとつながります。
 
運用、改善業務
Webサイトは一度つくって終わりではありません。アクセス解析やSEO対策を行い、PDCAを回しながらサイトを改善し、日々運用していくことが重要です。このような経験を積んでいくと、デジタルマーケティング担当やサイト運用担当など、サイトを運営している企業へとキャリアチェンジすることも考えられます。
 
紙媒体のデザイン
Webだけでなく、紙媒体の広告の制作経験もあれば、キャリアの幅は広がります。例えばWebサイトと同じトーン&マナーでポスターやチラシも一緒につくることができれば、任される業務の幅は広がるでしょう。
 
文章作成
ライティングができると、Webサイトづくりにおいてライターの原稿を待つことなく、自ら自在にページを編集できるようになります。文字量を調整しながらサイトの構成を考えられるので、文字量を調整しながらサイトデザインもできるようになります。

HTML・CSSコーディング
Webデザイナーが手がけることも多いコーディング。無駄のない整ったコードを記述することはSEO内部対策のためにも必要です。今後はAIによる自動化が進む分野ともいわれてはいますが、実装のスキルや知識があれば、デザインでも活かすことが可能です。
 
JavaScript
JavaScriptをはじめとするプログラミングスキルを持つWebデザイナーは、機能が豊富で表現力のあるWebサイトを制作できます。JavaScriptと連携できるHTML5の需要も高まっています。フロントエンドエンジニアとなる道もあり、選択肢を広げるきっかけとなるでしょう。
 
CMSやシステムへのデザイン組み込み

Webサイトを完成させる際のデザイン組み込みも欠かせない作業です。組み込み作業はコーダーと呼ばれる別の専門職が担当していることが多いです。だからこそ、組み込み作業までできるWebデザイナーは重宝されます。
 
Webデザイナーからのキャリアパスは、このように多岐にわたります。Webデザイナーのキャリアプランは決して一方向ではありません。見方を変えてみれば、今の仕事の先に幅広い選択肢が広がっています。自分の進む方向を見定め、将来のビジョンを描きながらキャリアを積んでいくことをおすすめします。